野口健氏、野菜の窃盗被害相次ぐ状況に「厳罰化すべきでは」
日刊スポーツ / 2025年2月12日 10時57分
アルピニストの野口健氏(51)が12日、X(旧ツイッター)を更新。各地で農作物が盗まれるなどの窃盗事件が相次いでいる状況を受け、防止対策に関する自身の考えを示した。
野口氏は、愛知県田原市の畑から収穫前のキャベツおよそ800玉が盗まれたことを伝えた記事を引用。「野菜泥棒が逮捕されても謎の不起訴が報道されていましたが、それでは野菜泥棒抑止にはならない」と、別の報道記事にも触れた上で私見を述べ「『人のやる事じゃない』は本当にその通り。厳罰化すべきでは」と提言した。
野菜などの値段が高騰している中、こうした被害が各地で後を絶たない状況に、フォロワーからも「自生ではありません。農家さんが一生懸命手を加えて、愛情深く育てた野菜を盗んだ輩は裁かれるべき」「農家さんにしてみたら収入奪われてるわけですしね せめて重罪を課してもらわないと抑止力にもならない」「盗品とわかって購入している業者ごと対応が必要ですよね」などといった意見が寄せられた。
この記事に関連するニュース
-
野口健氏 野菜ドロボー不起訴続出に持論「抑止にならない」「厳罰化すべき」
東スポWEB / 2025年2月12日 11時29分
-
価格高騰で「ガソリン抜き取り窃盗」が社会問題に!? 給油口をこじ開けてチューチュー… 外国では「年間600万リットル」が被害に 有効な対策はあるのか
くるまのニュース / 2025年2月10日 9時10分
-
2024年の刑法犯 認知件数“73万件超”で3年連続増加 社会問題化するSNSの“誹謗中傷問題”では「侮辱罪」での検挙・認知件数が過去最多に 警察庁
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月6日 10時4分
-
〈キャベツ高騰、相次ぐ盗難〉逮捕された中国籍の2人組はなぜか不起訴…被害農家が怒り「警察も検察も野菜泥棒には本気を出してくれない」
集英社オンライン / 2025年2月5日 17時30分
-
【深刻】全国で金属製品盗難多発する中…県内では茶畑の電線が盗まれ危機的状況の茶農家も(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月17日 17時29分
ランキング
-
1生島ヒロシ降板騒動は起こるべくして起きた!コンプラ違反が当たり前…大物司会者のヤバイ言動の数々
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月11日 9時26分
-
2當真あみ、中学時代のあどけない制服姿&海辺ショット公開 写真集握手会イベントも決定【Ami】
モデルプレス / 2025年2月12日 8時0分
-
3ヘイト発言のカニエ・ウェスト、芸能事務所を契約解除 Xアカウントも削除
シネマトゥデイ 映画情報 / 2025年2月12日 10時18分
-
4草なぎ剛、香取慎吾と27年ぶりのドラマ共演秘話「“友情”なかったら出なかった」
マイナビニュース / 2025年2月11日 19時30分
-
5飯島直子、すっぴん公開?「お綺麗」「ハリツヤすごい」絶賛の声
モデルプレス / 2025年2月11日 17時8分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)