1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

PCR検査・抗体検査・抗原検査は、それぞれ何を調べているのか?

ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2020年9月24日 17時30分

PCR検査・抗体検査・抗原検査は、それぞれ何を調べているのか?

ニッポン放送「すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト」(9月20日放送)に、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会メンバーであり、東北大学大学院医学系研究科・医学部 微生物学分野教授の押谷仁が出演。新型コロナウイルスの検査の違いについて語った。

ニッポン放送「すくすく育て 子どもの未来健康プロジェクト」

淵澤由樹(アシスタント):「PCR検査」「抗体検査」「抗原検査」……新型コロナウイルスの報道で、よく耳にする3つの検査です。それぞれの検査には、どういう違いがあるのでしょうか?

押谷:「PCR検査」は、ウイルスの遺伝子の一部を増幅させて調べる検査です。「PCR」が陽性になるということは、体のなかにウイルスがある状態を意味しています。

「抗体検査」は、ウイルスが体のなかに入って来ると、抗体をつくって反応するのですが、それを調べる検査です。ただし、ウイルスが体のなかにいなくても、抗体検査では陽性になります。すでにウイルスが体から排除されている場合でも、抗体検査では陽性になるということです。

「抗原検査」は、ウイルスには「たんぱく質」があるのですが、その「たんぱく質」を検出する検査です。一般的には「PCR検査」に比べると、感度は低いと考えられます。抗原検査で陽性になる場合は、体のなかでウイルスが増殖しているということになります。

淵澤:「PCR検査」の精度も、100%ではないのですよね。

押谷:感度はだいたい70%くらいと言われます。「PCR検査」でよく使われているのが、「リアルタイムPCR」というシステムですが、この試験自体は非常に感度のいい検査だと考えられています。新型コロナの場合、感染していても、喉や鼻にあまりウイルスが増えていない人たちが、ある一定の割合でいます。それが感度の低い原因です。70%と言っているのも、感染した人が発症し、症状が出てから1~2日くらいのときで70%と言われています。それ以前ではもっと低いし、そこから先はもっと低い。平均して70%ではなく、いちばん条件のいい時期に検体をとった場合で70%ということです。

多くの方がこのような検査に対して、非常に信頼性が高いものだと思っていらっしゃいますが、実はそこまで感度は高くありません。ただ、それは新型コロナウイルスの特徴によるものなので、検査そのものの感度が低いわけではありません。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください