「Go To トラベル」を中止できない“3トップの存在”
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2020年11月26日 17時30分
【新型コロナ関連】「Go To トラベル」事業に関して、東京観光に関する割引商品の販売が始まった旅行代理店=18日午後、東京都台東区の日本旅行リテイリングパルコヤ上野支店
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(11月26日放送)にジャーナリストの鈴木哲夫が出演。見直しとなった「Go To トラベル」の在り方について解説した。
衆参両院予算委員会の集中審議~新型コロナ対策などで与野党論戦
国会では11月25日、衆参両院で予算委員会の集中審議が行われた。新型コロナウイルスの感染者増加と政府の観光支援事業「Go To トラベル」について、立憲民主党の枝野代表は「人の移動が活発になれば、感染が拡がる」と指摘し、事業の中止を求めたが、菅総理は「感染拡大の主要な原因であるとのエビデンスは存在していない」と発言し、事業を継続する考えを示した。
飯田)このGo To トラベルについて、20日の夜に専門家会議があって、そこから一気に動き始めました。
ギリギリまで継続することにこだわっていた菅総理
鈴木)新型コロナ感染症対策分科会のメンバーに取材していますけれども、そのさらに10日くらい前に「Go To トラベルは手をつけなければいけないのではないか」という声が出ていました。専門家側ですから、政策について控えているのです。しかし、はっきり「Go To を」と言って、「これは考えたほうがいいかも知れない」と言うくらい、感染状況が一気に拡大するという話をしていました。分科会としては、「少しでも早く手をつけてくれ」ということだったのですが、政府側はまったく動きませんでしたからね。それでいよいよあのようなメッセージを出したのです。後押ししたのは世論です。菅さんに近い派閥の議員と話をしたら、世論が高い数字を見て、「中止したほうがよいのではないか」「見直したほうがよいのではないか」という雰囲気になって来た。そういう世論で決断せざるを得なかった。「ギリギリまで菅さんはこだわっていた」ということを言っていました。
飯田)そうですか。
鈴木)政策の中身ではなく、これをつくって行く体勢としての構造的なものがあると思います。Go To について、観光庁の官僚が言っていたのは、いまの政治中枢の3者のことです。まずは菅総理、菅さんは、インバウンドを含めて観光をライフワークでやって来た。だから「絶対にGo To をやるのだ」という、菅総理の肝煎りがあります。それから、もう1人は二階さん。観光業界で観光に関する政策のドンとも言われています。この二階さんのところにも3月に業界が「何とかして欲しい」と言って来ています。そして、もう1つの当事者は公明党です。「Go To トラベル」を主管しているのは国交省です。
「Go To トラベル」を推し進めて来た背景に存在する“3トップ”
飯田)そうか、国交大臣は……。
鈴木)ずっと公明党です。公明党にも今年(2020年)1月くらいから、観光に関係している人たちが大変なことになるということで、陳情を含めて来ているのです。公明党は国交省をずっと仕切って来ているわけですから、「Go To をやろう」ということなのです。夏の連休前に、Go To について「感染が拡大して来てまずいのではないか」という状況になったときに、珍しく山口代表が「やめるべきではない」と言いました。「あれ」って思いませんでした? 公明党は通常、こういう庶民生活に関わると、「慎重に」と言うのに、ここでは「やるべきだ」と言ったので、「え?」と思ったけれど、その強気な言葉の背景には、そういうことがあるわけです。ということは、菅総理、二階さん、公明党といまの政権のスリートップと言ってもいいけれど……。
飯田)屋台骨ですね。
鈴木)これがGo To を強く動かして来たから、簡単に止めたり、制度を変えたりということは大きくて動かしにくく、変えにくいということを観光庁の官僚が言っていました。そういう背景が1つあると思います。
飯田)なるほど。
菅政権への交代時期も影響~必要なのは「細やかな検証」
鈴木)もう1つだけ言うと、国交省の幹部が言っていたのだけれども、夏に少し感染が増えたとき、「Go To の影響があるのではないか」と言われた。これから行楽の秋、そして年末年始にまた人が動くから、「その前にGo To の制度設計を含めて、再検討するべきだ」という意見が国交省の役人のなかにあったのです。感染が低い時期ならば、そういう準備ができるではないですか。
飯田)備えておこうということですね。
鈴木)そんななかで、9月に政権交代が起きました。
飯田)そうか。8月末から9月は。
鈴木)国交省の幹部は、「コロナ対策に関しては、9月に政治空白ができた」と言っていました。本当はそこで準備をしなければいけなかったけれど、そういうものが重なってしまった。このような背景もあったのです。しかしそんなことばかり言っていても仕方ありません。菅さんの思い入れというのもよくわかるのだけれども、臨機応変さが重要です。コロナは有事だから、明日がわからないわけです。私が提案したいのは、もっと細やかな検証です。例えば、3連休がありましたが、連休が終わった段階でチームが検証する。それで、制度を細かく見直す。代理店や宿泊施設は、キャンセル1つで被害を被るわけです。だから、そこに補償として、予備費があるのだから、それをうまく補填しながら制度を少しずつ臨機応変に修正する。Go To は、コロナが落ち着くまでは、そういう形で継続するべきだと思います。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ニュース裏表 有元隆志 中国や韓国の「反日」勢力に付け入るスキも 座ったまま握手、腕組みしたまま式典に「石破首相で大丈夫か」APECでの外交失態
zakzak by夕刊フジ / 2024年11月22日 6時30分
-
新・公明党が自民裏金議員に「けじめ」要求どの口が?衰退の一途でも「やってる感」全開の悪あがき
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月11日 10時48分
-
石破内閣も「政治とカネ」で爆発寸前! 鈴木馨祐法相だけじゃない“地雷閣僚”がゾロゾロ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月7日 9時26分
-
石破内閣不支持急増、斉藤国交相後任もまた公明党の中野氏起用へ[新聞ウォッチ]
レスポンス / 2024年11月5日 8時45分
-
総選挙、だれが笑って、誰が泣いたか 損得番付:得るは失うのもと、失うは得るのもと
Japan In-depth / 2024年11月2日 19時30分
ランキング
-
1「また慶應SFCか」話題のPR会社社長も…なぜ似たような人物が生まれる?元SFC生が語る内実
日刊SPA! / 2024年11月27日 8時51分
-
2東京・五反田メンズエステ店強盗未遂 手配の27歳容疑者の動画公開
毎日新聞 / 2024年11月27日 16時0分
-
3兵庫・斎藤知事 PR会社社長の投稿「事前に聞いていなかった」
毎日新聞 / 2024年11月27日 15時58分
-
4斎藤元彦知事の代理人、PR会社経営者の投稿は「事実を盛っている」…広報全般を任せた「事実ない」
読売新聞 / 2024年11月27日 20時27分
-
5「地面師」に10億円の賠償命令 積水ハウスが詐欺被害 東京地裁
毎日新聞 / 2024年11月27日 14時1分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください