耳かきでの耳掃除は必要ないという話を聞きました。本当でしょうか? 医師が回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年1月19日 21時30分

「耳掃除の必要性」に関して、ニッポン放送「健康あるあるWONDER4」(1月6日放送)で解説された。

ニッポン放送「健康あるあるWONDER4」
番組に寄せられた健康の疑問『耳かきでの耳掃除は必要ないという話を聞きました。本当でしょうか?』に対して、日本健診財団の監修のもと、以下のように解説した。
「耳垢というものは、自然に外に出ますので、毎日の習慣として頻繁に耳掃除をする必要はないと考えられております。
耳掃除は外耳道という耳の入り口から、鼓膜までの穴に溜まった耳垢を取ることが目的ですが、ご家庭での耳掃除は注意が必要です。一般的な家庭用耳かきを使うと、この外耳道を傷つけてしまうことがあり、場合によっては出血し、炎症を起こすこともあります。
家庭での耳掃除は耳かきよりも、綿棒で耳の入り口1センチ程度をやさしく掃除し、頻度も月に1~2回程度で十分だと言われています。
また、耳かきで取れるのは乾燥したタイプの耳垢で、ベタベタしたタイプの耳垢には適していません。耳鼻咽喉科での処置が必要な場合もありますので、気になる方は専門の医師に相談することをおすすめします」
協力:医療ジャーナリスト・森まどか
監修:日本健診財団
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ツボを押して痛いところが不調って言うけど……本当? 医師が回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年2月28日 21時50分
-
朝起きてすぐは糖質の吸収が鈍くなると聞いたけど本当? 医師が回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年2月28日 11時20分
-
髪を染めると禿げるって本当? 医師が回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年2月26日 11時31分
-
寒い日に外に出ると、鼻がツーンとするのは、どうしてですか? 医師が回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年2月24日 11時55分
-
黒いほくろと赤いほくろ、違いは何? 医師が回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年2月19日 19時20分
ランキング
-
1【ワークマン】急いで買いたい!この春、皆が買っているコスパ最強アイテム5選
OTONA SALONE / 2021年3月4日 20時0分
-
2なんと! 世界の半導体産業を牛耳っているのは、日本の超有名食品会社だった!
サーチナ / 2021年3月4日 8時12分
-
3歯周病は治らない病気なの?進行を抑える方法は?
ハルメクWEB / 2021年3月4日 20時30分
-
4駐車時ドアミラーをたたむべきなのか 電動格納ミラーができたワケ
乗りものニュース / 2021年3月4日 16時20分
-
5内閣広報官に小野日子氏の起用内定 迷走していた後任選びの全内幕
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月4日 9時26分