バイデン政権が「元に戻せない地雷」を埋めるトランプ大統領
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年1月17日 11時35分

22日、国連総会議場で放映されたビデオで演説するトランプ米大統領(国連テレビから、共同)
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月15日放送)に内閣官房参与で外交評論家の宮家邦彦が出演。米下院本会議がトランプ大統領の罷免を求める弾劾訴追決議案を可決したニュースについて解説した。

22日、国連総会議場で放映されたビデオで演説するトランプ米大統領(国連テレビから、共同)=2020年9月22日 写真提供:共同通信社
アメリカのトランプ大統領が史上初の2度目の弾劾訴追
アメリカ下院本会議は、1月6日に起きた議会襲撃を扇動したとして、トランプ大統領に対する弾劾訴追決議案を賛成多数で可決した。トランプ大統領は2019年、ウクライナ疑惑をめぐって弾劾訴追されていて、アメリカ史上初めて在職中に2回弾劾訴追された大統領となった。
飯田)今後は上院でどうなるかというところですが。
宮家)上院では訴追の決断を下さないと思います。辞めてしまった大統領を弾劾できるのかという素朴な疑問もありますが。あれだけの事件が起きて、しかもトランプさんはその直前に間違いなくけしかけているのです。その責任はありますから、当然の2回目の弾劾裁判なのだろうと思います。
飯田)そうですね。
宮家)それに関しては、「なぜ」とも思うのです。あと残り僅かではないかと。「政治的な目的のためのパフォーマンス」ではないかという共和党系の人からの批判もないわけではない。しかし、共和党からも下院で10人が弾劾に賛成しています。そういうところを見ると、アメリカの内政の劣化は続くのだろうと思いますね。

米大統領、家族恩赦検討か トランプ氏と家族 (右から)トランプ米大統領、長女イバンカ氏、長男ジュニア氏、次男エリック氏=2014年7月、ワシントン(ロイター=共同) 写真提供:共同通信社
自分自身への恩赦を考えるトランプ大統領
宮家)もう1つ面白いと思うのは、トランプさんも馬鹿ではないから、負けたのはわかっているのです。しかし、性格的に負けを認めたくない。そこで何をするかと言うと、とにかく自分の業績をきちんと残るようにしたいのです。弾劾は凌ぐとしても、次は訴追が待っているわけです。そこで自分自身の恩赦を考える。
飯田)自分で自分の恩赦を考えると。
宮家)もしくは娘、娘婿、息子、主任弁護士、そういう人たちにやらせる。日本での恩赦法を考えたら、そんなことはできないようになっていますから。「そんなことできるの?」と思いますけれど、おそらくやるでしょう。そして、何とか生き延びようとする。

米連邦議会議事堂前に集結したドナルド・トランプ大統領支持者=2021年1月6日、アメリカ・ワシントン 写真提供:時事通信
バイデン政権が元に戻せないように地雷を埋めるトランプ氏
宮家)外交面でも、面白いことをやっているのです。ポンペオさんの動きを見ていると、主流ではないと思いますが、イラン国内にアルカイダがいると言い、それに制裁をかけてみたり、イランに支持されていると言われているイエメンのフーシ派というのがいるのですが、これをテロリスト団体に指定したり、台湾との接触の仕方を変えると言ってみたりしています。すべて、新政権ができたときに「我々がこれをやってしまったから元には戻せませんよ」ということなのです。あるアメリカの記者が地雷と書いていましたが、地雷を埋めておいて、バイデンさんがそこを踏むとボンと。要するに、トランプさんがやったことを変えられないように、いろいろ地雷を埋めているのだと言う人がいます。
飯田)そうですか。
宮家)そういう意味では、史上初の2度目の弾劾訴追というのは当然なのですが、次の問題として、バイデンさんがどれだけ元に戻せるか。昔のように内政が安定していた時期ならともかく、内政が劣化しているなかで元に戻そうとしても、戻らないものが出て来るのではないかということは、少し心配しています。

4日、米大統領選で優勢となり、デラウェア州で演説する民主党のバイデン前副大統領(ロイター=共同)=2020年11月4日 写真提供:共同通信社
インド太平洋調整官に就くカート・キャンベル氏
飯田)インド太平洋調整官として、カート・キャンベルさんという元国務次官補が起用されることが発表になりました。
宮家)もともと彼はロシアの専門家だったのです。しかし、冷戦が終わってしまったから、優秀な人材がアジアに流れて来たのでしょう。そのあとはアジアをやっている人で、彼は次官や副長官になってもおかしくないと思っていたでしょう。本人はどれくらいハッピーかわかりませんが、我々にとっては、彼のような人がアジアを見てくれるのは大事なことだと思います。
飯田)決してマイナスではないと。
宮家)マイナスではないです。しかし、彼がハッピーかどうかは知りません。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
5分裂するアメリカ国内政治~「反トランプ」へ傾く共和党
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年3月1日 11時35分
-
バイデン政権の「厳しい対中政策」を示した人事~米通商代表候補・タイ氏
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年2月28日 11時35分
-
イラン核合意を維持することが難しい「これだけの理由」
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年2月19日 17時40分
-
中国への懸念を強調したバイデン大統領~米中首脳初の電話会談
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年2月13日 17時40分
-
今後の米中関係~中国が恐れる4年後の“ネオトランプ”の登場
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年2月10日 9時35分
ランキング
-
1NHK近江友里恵アナ、最後の「あさイチ」で今後を発表…「町づくりの仕事に関わることになりました」
スポーツ報知 / 2021年3月5日 10時6分
-
2福井多重介護殺人事件 理想の妻が義父母と夫に手をかけるまで
NEWSポストセブン / 2021年3月4日 19時5分
-
3女性作家にセクハラ行為 「ギャラリーストーカー」の実態
毎日新聞 / 2021年3月5日 7時0分
-
4菅首相“反対する官僚の更迭当然”発言に「恐怖政治」と批判続出
WEB女性自身 / 2021年3月5日 6時0分
-
5車で工事中の交差点抜けると...いつの間にか「逆走」していた 茨城県、現場の標示「反省」し再整備
J-CASTニュース / 2021年3月4日 20時58分