情報発信しない中国の「無責任さ」~ロケットの残骸がインド洋に落下
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年5月10日 17時45分
中国は29日、海南省の文昌宇宙発射場から運搬ロケット「長征5号B遥2」を使い、宇宙ステーションのコアモジュール「天和」を打ち上げた。(文昌=新華社記者/〓振華)= 配信日: 2021(令和3)年4月29日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(5月10日放送)に日本経済新聞コメンテーターの秋田浩之が出演。残骸がインド洋に落下した中国の大型ロケット「長征5号B」について解説した。
中国のロケットの残骸がインド洋に落下~情報発信しない中国の無責任さ
5月9日、地表に残骸が落下する恐れがあると米政府が指摘していた中国の大型ロケット「長征5号B」が、同日午前10時24分(日本時間同11時24分)に大気圏に再突入したと中国国営新華社通信が伝えた。中国有人宇宙プロジェクト弁公室の情報として、落下地点はインド洋で、大部分の部品は大気圏への再突入の過程で燃え尽きたと説明している。
飯田)中国のロケット宇宙開発についてですが、日本時間では5月9日昼ごろ、インド洋にロケットの残骸が落ちて来た。話題にはなっていましたが、最終的に直前にならないとどこに落ちて来るかわかりませんし、ヒヤヒヤしましたよね。
秋田)まず中国は無責任だと思います。本来であれば、ペンタゴンがあれほど逐一情報発信する前に、中国自身が発信するべきで、直前になって、しかも「落ちる可能性は極めて低い」という表現でした。「では落ちる可能性はあるのか」と心配した方も多いはずですよね。
飯田)そうですよね。中国発の情報というのがほとんどありませんでした。
秋田)アメリカの航空宇宙局(NASA)の長官が「無責任だ」と批判しています。なぜ無責任なのかと言うと、そのような発表がないのと同時に、今回の中国のロケットは燃料タンクが1個しかない安上がりなロケットだそうです。普通は2段式などで下から切り離しますから、斜めに飛んで行く過程で切り離して、それをコントロールして海に落とす。ところが1個しかないので大きい上に、衛星軌道にロケットが突入する直前まで付いているわけです。そこから切り離すので、ただでさえ制御が難しいものが、さらに難しくなる。それを承知の上でおそらく飛ばしているということが危ないところだと思います。
軍拡競争が宇宙にも広がっている
飯田)無責任な上に、国連の宇宙に関する条約などでは、基本的に当事国に責任があるということになっているのに、中国の場合はそのようなところを無視して、「あとは知らないよ」となっている。
秋田)なぜこれほど宇宙に力を入れているのかと言うと、科学技術の開発ということも1つあるとは思いますが、やはり軍事なのです。アメリカ軍も中国軍もいま宇宙に向いています。通信やGPSもすべて人工衛星を使ってやり取りしますので、戦争になったら、空母で戦うのではなく、衛星を麻痺させたり、電波を遮断するようなことを中国は考えている。そのような軍拡競争が宇宙にも広がっているということが背景にあるのだと思います。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
H3ロケット5号機打ち上げ成功 準天頂衛星「みちびき6号機」搭載 夏ごろ運用開始し5機体制へ
KYTニュース / 2025年2月3日 19時35分
-
中国、通信技術試験衛星14号の打ち上げに成功
Record China / 2025年1月24日 18時50分
-
スペースXの「スターシップV2」宇宙船、初飛行 - イーロン・マスクの新たな挑戦と未来への展望
マイナビニュース / 2025年1月20日 18時50分
-
今までのミサイルと全然違う!? 北朝鮮の新型「極超音速滑空兵器」が超厄介なワケ 日本も“切り札”の開発進めてます!
乗りものニュース / 2025年1月18日 11時42分
-
スペースX新宇宙船が空中分解 無人飛行試験「上昇中に」
共同通信 / 2025年1月17日 9時55分
ランキング
-
1駅員が声かけた男が刃物取り出し暴れる、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕…京都のJR祝園駅
読売新聞 / 2025年2月11日 9時57分
-
2「おじさんに殴られた」スナックの客同士が喧嘩 45歳男性の顔面を殴ったとして84歳の男を逮捕「なんで俺が逮捕されるんだ」
北海道放送 / 2025年2月11日 10時17分
-
3石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
4宅配業者装い・・・女性宅に侵入し暴行の疑い 福岡市中央区職員の男を逮捕 「覚えていない」と否認
FBS福岡放送ニュース / 2025年2月11日 5時53分
-
5市議宅が全焼し焼け跡から遺体、12歳長女と連絡取れず 大阪・大東、市議と次男も負傷
産経ニュース / 2025年2月11日 6時22分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください