1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

アジサイの漢字はなぜ「紫陽花」と書くのか

ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年5月24日 11時25分

アジサイの漢字はなぜ「紫陽花」と書くのか

あなたの朝がいつもイイ朝でありますように—ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。5月17日放送分のテーマは「アジサイ」です。

ニッポン放送「羽田美智子のいってらっしゃい」

アジサイは日本生まれの植物です。古くから「ガクアジサイ」という品種が自生していました。ガクアジサイがヨーロッパに伝わって品種改良され、逆輸入されたのが「セイヨウアジサイ」です。「ハイドランジア」とも言います。

セイヨウアジサイはガクアジサイよりも色鮮やかで、私たちがよく目にするアジサイは、このセイヨウアジサイです。

「アジサイ」という名前の語源には諸説ありますが、「藍色が集まったもの」を意味する「あづさい(集真藍)」から来たとする説が有力です。

漢字では「紫陽花」と書かれますが、この字は中国の唐時代の詩人、白居易(はくきょい)の詩に登場しています。それを平安時代の学者である源順(みなもとのしたごう)が、「これはアジサイのことだろう」と、この漢字をあてたそうです。

ところが、白居易が名前を付けた「紫陽花」と書く花は、アジサイではなく別の花だったそうです。一説には「ライラックだったのでは」と言われています。

いずれにしても源順の勘違いから、アジサイの漢字が「紫陽花」になったそうです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください