1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

腕時計の文字盤、なぜ「男性は外側・女性は内側」の習慣ができたの?

ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年6月18日 11時25分

腕時計の文字盤、なぜ「男性は外側・女性は内側」の習慣ができたの?

あなたの朝がいつもイイ朝でありますように—ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。6月11日放送分のテーマは「腕時計」です。

ニッポン放送「羽田美智子のいってらっしゃい」

時計は英語で「クロック」や「ウオッチ」と呼ばれます。この違いとして、掛け時計や置時計のように同じ場所で使い、基本的に持ち運びしない時計を「クロック」。腕時計や懐中時計のように、持ち運ぶことを目的とした時計を「ウオッチ」としているそうです。

腕時計をする際、文字盤の向きは男性が外側、女性は内側に向ける人が多いとされています。

男性の場合、文字盤を内側に向けると、手首を動かすたびにリューズが手のひらに当たってしまいます。特にメンズ用の時計は文字盤が大きいため、文字盤を外側に向ける人が多いそうです。

女性が文字盤を内側に向ける理由としては、着物の影響があります。女性の着物には脇の部分に「身八つ口」と呼ばれるスリットが入っています。着崩れを防いだり、赤ちゃんに授乳しやすいように入っているそうですが、腕を上げたとき、この「身八つ口」から胸が見えてしまいます。

当時の女性は、腕を締めて脇が開かないように心掛けていました。ところが、腕時計の文字盤を外側に向けると、時刻を見る際に脇を上げなければいけません。内側であれば、手首を返すだけで見られることから、内側にするようになったと考えられています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください