子宮頸がん予防 HPVワクチン積極的勧奨 8年前の中止の「ボタンの掛け違い」と再開後の「これから」
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年11月24日 18時25分
子宮頸がんワクチンの接種を受ける女性=9日、横浜市
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(11月24日放送)に川崎市健康安全研究所・所長の岡部信彦氏が出演。HPVワクチンのこれまで、そしてこれからについて訊いた。
原因がワクチンかどうか、科学的に実証することが難しい
子宮頸がんなどの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)感染症を予防するワクチンについて、積極的勧奨の再開が11月に決定された。積極的勧奨が中止された8年前の様子をよく知る川崎市健康安全研究所・所長の岡部信彦氏に、HPVワクチンのこれまで、そしてこれからについて訊いた。
飯田)HPVワクチンに関して、日本では小学校6年生~高校1年生までの女性が無料で受けられる定期接種がありますが、8年前に国は積極的勧奨を差し控える決定を下しました。その2013年6月、差し控えを提言した副反応の検討部の委員でした岡部さんにお話を伺いました。当時について、そして再開まで8年かかったことに、大変心を痛めていらっしゃいました。
—
飯田)積極的勧奨が中止になってから8年の歳月が経ちます。これほど時間が経つとは思って正直思っていらっしゃらなかった。
岡部)経つべきではないと思いました。
飯田)べきではない。
岡部)予防接種ワクチンの難しいところは、どうしても、全体を考えた上での判断をせざるを得ない。何か健康被害が生じてしまった場合、科学的にワクチンが原因なのか、あるいは違うのかどうかが言いにくい、わかりにくいことがほとんどなのです。それを検証するには、膨大なエネルギーと費用がかかります。そこまで行かないうちに話が拗れてしまったようなところもあります。
因果関係があってもなくても支援は必要
岡部)しかし、因果関係があろうがなかろうが、社会的にも注目を浴びたり、本当に気の毒な状態になっている方もいます。そこに対しては、きちんと支援をするという意味でのフォローが必要だと思います。
飯田)金銭的なものも含めて。
岡部)「取り戻す」ということはできないのです。できるのは医学的なサポートや金銭的な支援、あるいは差別にならないような働きかけが必要だろうと思います。
がんはすぐに症状が出るわけではないので、接種を受ける方も勧める方も遅らせがちになる
飯田)築地市場が豊洲に移転するときも思ったのですが、「安全」と「安心」の話に入って来ると、「安全」の部分は科学的に話ができるし、100%は難しいかも知れないけれど、ある程度の蓋然性は証明できる。ただ、「心」の部分は難しいと思います。その辺りについての見通しはありますか?
岡部)小児の皮膚感染症や肺炎球菌感染症は、急性の病気なのです。だから、やるかやらないかで、明らかにわかる症状などが短い期間で見えて来る。いまの新型コロナワクチンも副反応の出方は心配だけれども、必要なものとして受け止めているわけです。「いま防がないと」という気持ちがあるので、答えとしては「いま」なのです。
岡部)ところがHPVワクチンは、子宮頸がんなどのがんを防ぐものです。しかし、がんは明日罹るわけではありません。すぐに症状が出るわけでもなく、5年先、10年先のことになるから、本当に効果があったのか、被害があったのかわかりにくい。
飯田)そうですね。
岡部)そのため、何か問題点があると、受けようとする方も先送りするし、勧める側も「明日に関わる問題ではない」ということで、遅らせがちになるのではないかと思うのです。
飯田)あの年齢のお子さんたちだと、お母さんの判断が重要になるので、「こういう報道があるのであれば、やはり娘に打たせるのはやめておこう」という方向になる。
高校3年生になって自身で理解できてから接種するべき ~予防接種の期間を限定するべきではない
岡部)中学生~高校1年生くらいの年齢は、多感な時期ですよね。もう自分の判断を尊重するべきではないかと思うのです。もちろん親御さんの意見は強いのですけれど、一斉に全員がやるから、または親御さんがやれと言ったからではなく、最終判断は子どもさん自身が決めていいと思うのです。「私はまだ子宮頸がんについてわかっていないから」という人であれば、「あとでやります」という判断もありだと思います。
飯田)高校1年生の年齢を過ぎてからでも。
岡部)高校3年生や大学生の年齢になってから、「これは必要だ」と判断して打ってもいいと思うのです。でも、予防接種の制度には「何歳までで、定期接種ですよ」という傾向があって、その年齢を過ぎてしまうと、お金がかかるわけです。
飯田)例えば、1人ひとりにクーポンのような形で渡しておいて、納得できたら打つようにするなど。
岡部)そうですね。それをもっと長い有効期間にして、「何年何月何日の誕生日を過ぎたら使えません」という形にしなくてもいいと思うのです。
飯田)そう考えると、本当にボタンの掛け違いだったというところですか?
岡部)そうですね。
接種に疑問を持つ人には考える時間があってもいい
飯田)そのボタンの掛け違いが8年に及んでしまった。今回ここまで漕ぎつけたことに関して、どうお考えですか?
岡部)HPVワクチンの接種を、急ブレーキを踏んでやめるというつもりはなかったのだけれども、アクセルは離した方がいいだろうという感じでした。
飯田)一旦は。
岡部)しかし結局、ブレーキがずっとかかってしまった。接種が止まったことについては、非常に責任を感じています。日本で接種が再開できたというのは、女性にとって喜ばしいことですし、必要なことだろうと思います。ただし、健康被害を受けた方については、ワクチンと直接の関係があるなしに関わらず、丁寧に見て行かなければいけないと思います。「いつまでにやらなければいけないからやりましょう」とか、「お金がかからないワクチンだから早くやりましょう」という方向でやると、トラブルが起きやすくなる。疑問のある方には、少し踏み留まって考える時間があってもいいと思うのです。
飯田)先ほどおっしゃった、高校1年生で区切るのではなくて、という話につながりますね。
マスコミ報道に左右された事例の1つ
飯田)子宮頸がんなどの原因となるヒトパピローマウイルスは、性交渉によって感染すると言われているので、小学校6年生~高校1年生の女性に接種することになっています。8年前に積極的勧奨が中止されたとき、リスクとメリットが冷静に見られていたのかどうか。
数量政策学者・高橋洋一)それについては疑問ですよね。WHOなどでは、(日本は)「医学的・統計的な根拠なし」で判断を下したと言われています。判断を下すときには、きちんとした根拠がないといけないのだけれど、マスコミの報道に左右された事例の1つとして紹介されています。
飯田)岡部先生が一方で強調していたのですが、特異な例として出て来るものは、「統計的に見れば」という全体的な政策とは別の面で、そういう人たちに対してのサポートはもちろん必要であり、全体の意思決定とはまた別個で考えなければいけないということです。「鳥の目」と「虫の目」、両方が必要なのだと話されていました。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
これを知らないと単なる風邪でも危険な目に遭う…「雨乞い」と同じくらい非科学的な治療が行われるワケ
プレジデントオンライン / 2024年12月25日 10時15分
-
キャッチアップ接種の期間延長を受け、釜萢副会長出演による動画を公開―日本医師会
PR TIMES / 2024年12月23日 18時15分
-
「活動自体が犯罪」「こんな娘に育って親がかわいそう」SNSで強烈なバッシングを受けながらも、医大生が実名顔出しでHPVワクチンの情報発信をする理由【2024 社会問題記事 1位】
集英社オンライン / 2024年12月23日 11時0分
-
【岡山大学】医療系学生におけるHPVワクチンの接種率・施策の認知率などを調査~性別・学年・専攻による違いと、接種・忌避の理由が明らかに~
PR TIMES / 2024年12月16日 11時15分
-
韓国・子宮頸部異形成、10年で2倍以上…性経験の低年齢化・性活動の活発化が影響
KOREA WAVE / 2024年12月1日 10時0分
ランキング
-
1トイレットペーパーで便座を拭いてはいけない理由 TOTOに聞いた
毎日新聞 / 2024年12月25日 19時28分
-
2財布の中に所持金1円 ホテルに無銭滞在した疑いで無職の男(24)逮捕
RKB毎日放送 / 2024年12月28日 6時42分
-
3創設者・橋下徹氏が石丸伸二氏に露骨な“抱きつき”…政界プチ再編で「維新瓦解」待ったなし?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月28日 9時26分
-
4「給食無償化」年4832億円の財源必要、文科省が推計…「公平性に疑問」「格差是正策として適当でない」指摘
読売新聞 / 2024年12月28日 6時50分
-
5“見捨てられた被災地”能登で生きる 震災から1年 復興進まず“集約化”の動きも
CBCテレビ / 2024年12月28日 7時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください