1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「ご焼香」の作法 ~咄嗟の状況で焦らないために

ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2022年2月23日 11時25分

「ご焼香」の作法 ~咄嗟の状況で焦らないために

あなたの朝がいつもイイ朝でありますように—ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。2月16日放送分のテーマは「ご焼香の作法」です。

ニッポン放送「羽田美智子のいってらっしゃい」

ご焼香は「お焼香」とも呼ばれていますが、正しくは「ご焼香」なのだそうです。ご焼香の作法は宗派によって違うため、今回は「抹香(お香を粉末状にしたもの)を炊くタイプのご焼香」の作法について、ご紹介いたします。

まず自分の番が回って来たら、立ち上がって焼香台の少し手前に立ち、お坊様に一礼。そしてご遺族の方々の席に一礼します。続いて焼香台の前に進み、亡くなった方の写真・遺影に一礼します。

続いてご焼香ですが、これは利き手に関わらず右手で行い、左手には数珠をかけます。右手の親指、人差し指、中指の3本で抹香をつまみ、隣の香炉に落として行きます。

このときの回数は3回の場合が多いですが、宗派によって異なります。また参列者の多い葬儀などでは、葬儀の担当者から「1回のご焼香でお願いします」と案内が入る場合もあるそうです。

ご焼香に続いて、胸の前に手を合わせ、目を閉じて合掌します。そのあと遺影に一礼、ご遺族の方々の席に一礼して席へ戻ります。

前述の通り、ご焼香の作法は宗派によって異なりますので、事前に確認されるのがいいそうです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください