1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

電力がひっ迫している状況で大丈夫なのか 札幌地裁が「泊原発の運転差し止め」命じる

ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2022年6月1日 17時40分

写真

〓昨年5月に全機が運転を停止した北海道電力泊原発。真冬には電力需要がピークとなるが、再稼働の見通しは立っていない〓∥北海道泊村

ジャーナリストの佐々木俊尚が6月1日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。北海道電力泊原発の運転差し止めを命じた札幌地裁の判決について解説した。

北海道・泊原発=写真提供:産経新聞社

札幌地裁が泊原発の運転差し止め命じる

北海道電力泊原発1~3号機(北海道泊村)をめぐり、道内の住民ら約1200人が北海道電に廃炉や運転差し止めを求めた訴訟の判決で、札幌地裁(谷口哲也裁判長)は5月31日、津波対策が不十分だとして、現在定期検査中の3基の運転差し止めを命じた。

飯田)運転差し止めを命じたということです。

佐々木)裁判所の判断なので、異議を言いようもないのですが、これだけ電力がひっ迫している状況で、このような判決が出て大丈夫なのかという心配はあります。北海道は2018年の胆振東部地震で……。

飯田)ブラックアウトしましたよね。

佐々木)またそれが起きるのではないかと。しかも2022年の冬は電力需給ひっ迫の恐れがあるということで、政府がかなり焦っていました。数日前のニュースでは、大規模停電になりそうになったら大企業などを対象に電気使用制限を発令するという報道もありました。そのようなことをしたら、電力は保たれるかも知れませんが、経済がストップしますよね。

飯田)判決の報道しか出ていませんが、要旨を見ても、その辺りへの言及はあまりなかったように感じます。

佐々木)心配です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください