1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

土用の時期に「土いじりがNG」なのはなぜ?

ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2022年7月23日 9時30分

土用の時期に「土いじりがNG」なのはなぜ?

あなたの朝がいつもイイ朝でありますように—ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。7月19日放送分のテーマは「土用の時期にやっていいこと・やってはいけないこと」です。

ニッポン放送「羽田美智子のいってらっしゃい」

「土用」とは、季節の変わり目である立春・立夏・立秋・立冬の前の、それぞれおよそ18日間を指します。今年(2022年)の冬の土用と春の土用は過ぎていますので、「夏の土用」と「秋の土用」の日程をご紹介します。

今年の立秋は8月7日ですので、「夏の土用」は7月20日~8月6日となります。また、立冬は11月7日のため、「秋の土用」は10月20日~11月6日になります。

古くからの言い伝えとして、「土用の期間中にやってはいけないこと」があります。例えば土いじりや草むしり、家を建てたりするなど、土に関することです。

土用の期間中は、土の神様が土のなかにいるため、「土をいじられることを嫌がるから」と言われています。ただ、土用の時期は季節の変わり目であり、屋外で土に関する作業をすると体調を崩しやすいという先人の教えでもあるそうです。

逆に「やっていいこと」の一例として、衣類などの陰干しがあります。夏の土用の時期は梅雨明けしていることが多いので、洗濯物を干すのに適しているからだということです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください