1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ウナギ以外で「夏の土用に食べるといいもの」って何?

ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2022年7月23日 17時40分

ウナギ以外で「夏の土用に食べるといいもの」って何?

あなたの朝がいつもイイ朝でありますように—ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。7月22日放送分のテーマは「夏の土用に食べるもの」です。

ニッポン放送「羽田美智子のいってらっしゃい」

「夏の土用の丑の日」に食べるものとしてはウナギが有名ですが、実は他にもあるそうです。例えば「土用しじみ」です。

しじみの旬は夏・冬の年2回あって、この時期のしじみは特に栄養価が高いと言われます。また、古くから「土用しじみはお腹の薬」とされ、胃腸を整え、夏バテ防止に役立つことで知られていたそうです。

他にも、「土用餅」があります。夏の土用の時期についた餅のことで、「土用入りの日に土用餅を食べると暑気あたりしない」と言い伝えられています。江戸時代中期からは、土用餅を小豆の餡で包んだ「あんころ餅」を食べるようになったそうです。

古くから小豆の赤い色は邪気を祓うと言われ、小豆の餡の土用餅を食べることで「暑さに負けず、無病息災で過ごせる」と信じられているそうです。

他にも、土用のころに産み落とされた卵は「土用卵」と呼ばれ、精がつく食べ物として、土用の時期に食べるといいと言われています。ウナギもそうですが、土用しじみや土用餅、土用卵などは、食が細くなりがちな暑い夏の時期を乗り切るための先人の知恵と考えられています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください