1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「公園の三種の神器」と言われる遊具って何?

ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2023年5月8日 11時25分

「公園の三種の神器」と言われる遊具って何?

あなたの朝がいつもイイ朝でありますように—ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。5月1日放送分のテーマは「公園の遊具」です。

※画像はイメージです

公園の遊具のなかでよく見かけるものに、「ブランコ」「すべり台」「砂場」があります。

1956年(昭和31年)に制定された「都市公園法」……公園に関する法律により、当時の児童公園(現・街区公園)に、上記3つの遊具の設置が義務付けられたことが影響しています。

このように法律で義務付けられてからは、3つの遊具は「公園の三種の神器」と呼ばれるようになり、公園に欠かせないものとなりました。

ちなみに、「ブランコ」「すべり台」「砂場」の3つがない公園もあります。1993年(平成5年)に法律が改正され、3つの遊具の設置義務が廃止されたからです。

そのため、法律の改正前につくられた公園には3つの遊具がありますが、改正後につくられた公園の場合、設置しなくてもいいことになっています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください