1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

職場のメンタルヘルス 会社の環境に問題がないかをチェックすることが重要

ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2023年5月16日 11時20分

職場のメンタルヘルス 会社の環境に問題がないかをチェックすることが重要

東京都医師会副会長で「ひらかわクリニック」院長の平川博之氏が5月9日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。管理職とメンタルヘルスについて解説した。

※画像はイメージです

職場におけるメンタルヘルス ~メンタルヘルスに配慮するのも管理職の仕事

飯田浩司アナウンサー)職場でのメンタルヘルスとなると、一般社員の方々のことが多く取り上げられがちですが、今回は管理職とメンタルヘルスについて伺います。

平川)管理職はさまざまな業務を管理しますが、メンタルヘルスに関しては、4つの方法があります。1つ目はセルフメンタルヘルスで、自身で気をつける。2つ目は「ライン」と言って、組織のライン上でメンタルヘルスについて配慮する。ここに管理職は絡んできます。職場の状況や職員個々の様子を見ているわけですから。

飯田)組織のライン上で見る。

平川)3つ目は会社のなかに専門の産業医がいて、相談室が会社にある。4つ目は外部の会社にそれを委託している。この4通りの方法がありますが、管理職の仕事としては、メンタルヘルスのなかのラインケアが大事になってきます。

飯田)昔であれば業績管理だけを行って、「とにかく数字を達成しろ!」ということにもなりかねませんでした。

平川)そういう会社が確かに多かったですよね。

飯田)いまはある意味、部下・社員1人ひとりの顔色も見ていくことになりますか?

平川)そうですね。大変ですが。

勤労状態をよく観察する ~「おかしいな」と思われるところはないか

飯田)「ここを見ておくといい」というポイントはありますか?

平川)勤労状況ですね。遅刻が多くなったとか、ため息をついたり、よくトイレに行くなど席を立ちやすい。あるいは休みがちである。仕事に関しても集中力を欠いて「こんなケアレスミスを起こすはずがないのに」というような失敗が目立つ。

飯田)ありますね。

平川)あるいは社員同士の会話が極端に減ってしまって、孤立化している。また逆にキレやすくなっているなど、「普段と違うな」という感じだと注意ですね。もっと悪化すると身だしなみにも気付かなくなってきて、髭が伸びていたり髪も手入れせず、汚れたワイシャツを着ている場合もあります。

飯田)ジャケットの肩のところがフケで白くなっていたりとか。

平川博之氏、飯田浩司アナウンサー

冷静に客観的な対応で接する

飯田)そういう普段と違うところは、見てキャッチしたりできると思うのですが、一方でそれをどうやって本人にアプローチするか悩む人も多いと思うのですが。

平川)難しいですよね。大事なのは、こちらが冷静になり、個人的感情や自分の価値観を押し付けるのではなく、会社のルールに従う形で対応することです。

飯田)「お前、何をサボっているんだ!」などと責めない。

平川)言いがちですが、終始、客観的で冷静な対応が大事です。相手も参っているわけですから、負担にならないように冷静な対応が必要だと思います。

会社の環境に問題がないかをチェックする

飯田)まずは話を聞くということになるのでしょうか?

平川)メンタルヘルス的にダウンした方がいると、その方にばかり目がいきがちですが、問題は職場の雰囲気がどうであるかということです。私は児童・思春期専門の精神科医ですが、お子さんの問題で受診する親子がいます。突き詰めていくと、そのお子さんの問題ではなく、家庭内や夫婦の問題でお子さんに症状が出ていることがあります。お子さんが問題児なわけではないのです。ですから、この場合も会社の環境を見ることが大事だと思います。

飯田)なるほど。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください