東京ドーム約11杯分の除染土「98~99%は再利用できる」専門家が指摘
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2023年10月28日 17時50分
政策アナリストの石川和男がパーソナリティを務めるニッポン放送Podcast番組「石川和男のエネルギーリテラシー」に、東京大学大学院情報学環・開沼博准教授がゲスト出演。福島第一原発事故の除染作業で出た土、いわゆる「除染土壌」について「科学的には98~99%くらいのイメージで再利用できる」と指摘した。
福島第一原発事故の除染作業で出た土、いわゆる「除染土壌」。帰還困難区域外の除染土壌の中間貯蔵施設への搬入は昨年完了し、その量は東京ドーム約11杯分に及んでいる。政府は法律に基づき、これらの除染土壌のうち放射能濃度が1kgあたり8,000ベクレル以下の土壌を再生利用、残りは2045年3月までに県外で最終処分するとしている。
開沼氏は除染土壌の定義などを詳しく説明した上で「全部が安全、全部が危険という話ではありません。ごみや産業廃棄物も同じですが、危険なものとそうでないものに分けていって、危険じゃないものは再利用、リサイクルしていく」と述べ、中間貯蔵施設に集められた土のうち「4分の3くらいが危険じゃない」と指摘。「そこの横で1年間、作業をしたと仮定して、ふつうに生きているよりも年間1ミリシーベルト被ばくが追加される」程度だとし、「何なら全裸で立って、全部放射線受けますっていう状態で1年間過ごしたとしても問題ない」と語った。開沼氏によると、ふつうに日常生活を送っているだけで年間2.1ミリシーベルト、病院の検査などでCTスキャンを受けると5~15ミリシーベルトの被ばく量があるという。
また、残る4分の1について開沼氏は「今の時点で4分の1が危ない。これを減容化、さらに減らすことができる。この4分の1の中で、線量が高いものと低いものにさらに選り分けるような技術開発が進んでいます。となると、実は(4分の1の)9割以上は4分の3側に分けられる。科学的には(除染土壌全体の)98~99%くらいは再利用できる」と言及した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
仙台高裁も女川原発の運転差し止め認めず 避難計画巡り住民側が敗訴
毎日新聞 / 2024年11月27日 14時32分
-
住民避難計画の是非示すか焦点 女川原発訴訟、27日二審判決
共同通信 / 2024年11月22日 16時47分
-
原子炉格納容器内は夏のような暑さ 東電、柏崎刈羽原発7号機公開 再稼働の準備アピール
産経ニュース / 2024年11月17日 12時0分
-
浅尾環境相 飯舘村など原発事故の被災自治体を視察
福島中央テレビニュース / 2024年11月2日 17時34分
-
中国電力中川社長「ボーリング掘削作業は終盤」 上関町での使用済み核燃料中間貯蔵施設の立地可能性調査
KRY山口放送 / 2024年10月31日 19時29分
ランキング
-
1浜名湖で「幻」のメスのウナギ養殖に成功、肉厚ふっくらで脂乗りの良く…新ブランド「でしこ」として初出荷
読売新聞 / 2024年11月30日 7時32分
-
2スーパーにクマ侵入、従業員1人が顔にけが負い病院に搬送…店内に居座り続ける
読売新聞 / 2024年11月30日 11時49分
-
3秋篠宮さま、59歳の誕生日 皇族数の確保策に「生身の人間なので」
毎日新聞 / 2024年11月30日 0時0分
-
4【速報】衆院選で運動員に“バイト代”支払う約束したか 田淵正文容疑者ら逮捕 東京26区で最下位落選 警視庁
日テレNEWS NNN / 2024年11月30日 12時0分
-
5【釈明】自民・田畑議員「不適切な党員登録や党費の支払いは計262人」
KNB北日本放送 / 2024年11月29日 21時33分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください