香港区議選、親中派が圧勝 投票率は過去最低 「選挙といえるものではないが、投票に行かない自由はまだ残っている」辛坊治郎が解説
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2023年12月11日 19時15分
キャスターの辛坊治郎が12月11日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。10日に行われた香港区議会(地方議会)選で親中派が圧勝する一方、直接投票枠の投票率が過去最低の27.5%となったことを巡り、「選挙といえるものではないが、投票に行かない自由が香港にはまだ残っている」と解説した。
香港で10日、地方議会にあたる区議会の議員選挙が行われ、開票作業の結果、親中派が圧勝した。今年7月に親中派が有利となる制度に変更されてから初の選挙で、投票率は過去最高だった前回2019年の71.2%を大きく下回り、過去最低の27.5%だった。
辛坊)「選挙」と言うのも恥ずかしいです。香港区議会選は立候補に厳しい制約があり、中国の意をくんだ委員会の推薦がないと立候補できません。ですから、中国共産党と敵対するような香港の民主化を唱える人は候補者にすらなれません。つまり、立候補した人たちは中国共産党の息のかかった人たちばかりです。このような選挙では、投票に行ったところで中国共産党の息のかかった人たちしか当選しませんから、「選挙」と呼ぶに値しません。
ただ1つ言えるのは、投票率が27.5%で過去最低だったということは、香港には投票に行かない自由がまだ残っているということです。全体主義国家の選挙というものは、フセイン政権時代のイラクもそうですが、投票率はほぼ100%です。なぜなら、投票に行かないと、どんなひどい目に遭わされるか分からなからです。そして投票に行ったら、独裁者の名前を書くわけです。全体主義国家では、投票に行くこと自体が義務なんですね。
香港の選挙の投票率は、民主化が議論になっていた2019年11月の前回区議選では7割を超えていました。香港人が自由に選挙に行っていた時代です。香港人が投票の重要性、民主主義における選挙の重要性をよく理解していた証しです。しかし今回の区議選では、当時は投票に行っていた香港人の大半が投票に行かなかったわけです。つまり、投票に行かないという意思表示ができる余地が香港にはまだ残っているということです。こうした見方ができるぐらい香港の民主主義は完全に死んでしまいました。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「民主主義の崩壊」兵庫県知事選、なぜ“陰謀論”が広まったのか。日本が「選挙×SNS」を対策できないワケ
オールアバウト / 2024年11月25日 21時25分
-
「当たり前の権利行使が犯罪に」苦悩深める香港出身の民主活動家 民主派45人に実刑
産経ニュース / 2024年11月20日 18時6分
-
「愛国者による統治」進める習近平政権、狙い通りの幕引き 香港民主派45人量刑
産経ニュース / 2024年11月19日 21時41分
-
辛坊治郎氏が再選の斎藤元彦氏に助言「小池さんみたいに自分の会派を育てなさい」
東スポWEB / 2024年11月18日 18時14分
-
自民党の大敗は中国にとって得なのか―台湾メディア
Record China / 2024年10月30日 15時0分
ランキング
-
1「僕は無実です。独房で5年半くじけずに闘い続けて良かった」2歳女児への傷害致死罪に問われた父親に『逆転無罪判決』
MBSニュース / 2024年11月28日 18時25分
-
2原発の汚染水処理めぐり12億円を詐取か…64歳の会社役員の男を逮捕 架空の発注があったかのように装った疑い
MBSニュース / 2024年11月28日 19時40分
-
3財源明確化、国民民主に求める=年収の壁で「論点」提示―自公両党
時事通信 / 2024年11月28日 16時5分
-
4194キロ衝突死、懲役8年判決…当時少年の男に危険運転致死を適用
読売新聞 / 2024年11月28日 15時40分
-
5「日本人は大好きだけど、もう限界です…」『ハッピーケバブ』在日クルド人の社長が悲鳴、親日感情をへし折る"ヘイト行為"の実態「理由もないのにパトカーを呼ばれて…」「脅迫めいた電話が100回以上」
NEWSポストセブン / 2024年11月28日 18時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください