1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

能登半島地震 「状況の変化に応じて支援することが大事」 佐々木俊尚が指摘

ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2024年1月17日 11時35分

能登半島地震 「状況の変化に応じて支援することが大事」 佐々木俊尚が指摘

【能登半島地震】火災によって大半が焼け落ちた輪島朝市で、行方不明者の手がかりを探す警察官や自衛隊員ら=14日午後、石川県輪島市(桐原正道撮影)

ジャーナリストの佐々木俊尚が1月17日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。能登半島地震における支援活動について解説した。

【能登半島地震】火災によって大半が焼け落ちた輪島朝市で、行方不明者の手がかりを探す警察官や自衛隊員ら=2024年1月14日午後、石川県輪島市(桐原正道撮影) 写真提供:産経新聞社

【能登半島地震】火災によって大半が焼け落ちた輪島朝市で、行方不明者の手がかりを探す警察官や自衛隊員ら=2024年1月14日午後、石川県輪島市(桐原正道撮影) 写真提供:産経新聞社

在日米軍、能登半島地震の支援活動開始へ

木原防衛大臣は1月16日、在日米軍が能登半島地震に関する支援活動を17日から実施すると発表した。被災地に人員を派遣し、物資輸送などの支援活動を行う。

飯田)発災当初から海外などの支援要請については、現地で受け入れ体制の構築が必要となるものは見送る方針でした。

佐々木)台湾からの救助隊を「いまのところ無理です」という感じで断ったところ、それを聞いて「なぜ断るんだ」と怒っていた人がいました。しかし、当初は空港が閉鎖されていて……。

飯田)能登空港ですね。

佐々木)陸路も国道249号の1本だけでした。海岸沿いの道路も寸断され、行きようがないので大量に人員投入できないのです。だから自衛隊も多く投入できず、徐々に様子を見ながら増やしていった。

状況の変化に応じて対処することが大事

佐々木)自衛隊はまず、ホーバークラフト揚陸艇「LCAC(エルキャック)」で重機を大量に海岸から持ち込み、道路を直していったのです。そのうち能登空港の滑走路が復旧し、ようやくアメリカ軍が入れるようになった。もちろん自衛隊も空路でものを運んでいますが、自衛隊はやることがたくさんあるから、補給をアメリカ軍にも手伝ってもらい、空いた人員を他に回す。孤立集落がまだいくつもあるので、1つひとつ手作業も含め、重機で道路を切り開いているという段階です。

飯田)そうですね。

佐々木)コロナのときもそうでしたが、大きな災害では刻々と状況が変わるので、「これかこれ」という二者択一ではなく、状況に応じて少しずついろいろなことを行うのが大事です。

飯田)地域全体を管轄していた人に先日、話を聞いたのですが、能登は2007年にも地震があったので、いろいろ想定して計画を立てていたそうです。地理的に厳しいので、海から攻める方法が中心になると。その元幹部の方は、「私には当初の計画どおり動いているように見えた」とおっしゃっていました。

佐々木)今回のニュースを見ていると「計画通り、徐々に自衛隊を投入しているな」と肯定的に評価できると思いますが、真っ向から否定する人たちがいるのは不思議な感じがしますね。

能登半島には幹線道路が1本しかなく「くしの歯作戦」が十分に発揮できない

佐々木)大変なのは、孤立集落をどうするかという問題です。いわゆる「くしの歯作戦」と言われる方法があります。太い動脈の部分から少しずつ道を切り開き、くしの歯が入るように孤立集落に達していく。東日本大震災の際、三陸でやったことと同じです。いま思い返すと、あのときも3月11日に津波が仙台平野を襲っている映像をNHKが空撮で取り、それが拡散されて「大変だ」という話になりましたが、当初、岩手・三陸の話はまったく出てこなかったのです。「岩手ではあまり被害が出ていないのでは」ぐらいの認識でした。

飯田)確かにそうですね。気仙沼でガスボンベが燃えている映像は出ましたが。

佐々木)通信が途絶していたので、せいぜい陸前高田、気仙沼ぐらいまでの情報しかなかった。全容がわかってきたのは1週間くらい経ってからでした。しかも三陸には幹線道路がきておらず、太い東北道から細い道路が1本ずつ入江に向かってつながっている感じだったから……。

飯田)海沿いの国道45号は、いたるところで寸断されていました。

佐々木)今回はそれと似た状況です。違うのは、東北は本州なので幅が広い東北自動車道が走っており、そこを緊急車両が通過できた。

飯田)緊急車両に限定していましたからね。

佐々木)ところが、能登には幹線道路が国道249号しかないので、くしの歯作戦がスムーズに進まない問題があります。そのような困難なところで、自衛隊含め警察・消防も一生懸命よくやっているなと思います。

飯田)今後は民生支援や感染症対策など、また状況が移っていきますね。

佐々木)交通状況がよくなれば、今後は個人ボランティアも受け入れるようになると思います。土砂を排除したり、建物を直すようなフェーズに入っていくのではないでしょうか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください