ダイハツ不正で注目される「型式指定」 「ベンチャーが量産車分野に新規参入する障壁にもなっている」専門家が解説
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2024年1月23日 18時10分
モータージャーナリストの森口将之氏が1月23日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。ダイハツ工業による自動車の認証試験を巡る不正問題で注目されている「型式指定」を巡り、「ベンチャー企業が量産車分野に新規参入する障壁にもなっている」と解説した。
ダイハツ工業は自動車の認証試験を巡る不正問題で3車種の「型式指定」の取り消し処分を受け入れる旨の陳述書を国土交通省に提出したことが分かった。これにより、近く取り消し処分が確定するとみられる。
辛坊)今後、電気自動車(EV)の世の中になると、車の部品は少なくなるため、日本の量産車分野にベンチャー企業が参入しやすくなるという見方もあります。ただ私としては、新規参入はほぼ不可能なのではないかとも考えています。どのように見据えていますか
森口)2023年秋、自動車の最新技術や移動の未来をアピールする展示会「ジャパンモビリティショー」が東京で開催されました。この展示会には、いくつかのベンチャー企業が小さい車を出品していました。スピードが一定以上出ないカテゴリーなどでは、衝突の安全基準が一般的な車より緩和されているため、ベンチャー企業はそうしたカテゴリーを狙って開発はできると思います。ただし、5ナンバーや3ナンバーの車への新規参入はかなり難しいのが正直なところでしょう。
辛坊)「型式指定」が機能しているため、日本のユーザーは安心して日本車に乗ることができます。一方で、型式指定は既存の自動車メーカーが新規参入を妨げる障壁になっていませんか。
森口)量産車分野にベンチャー企業が新規参入する障壁になっているという側面はあると思います。もう少し基準を緩くしてくれれば、新規参入がもっと自由にできるでしょう。例えば軽乗用車より一回り小さい超小型モビリティというカテゴリーがあります。2人乗りの電気自動車ですね。ヨーロッパでは結構、走っています。ところが、寸法の規制のほか、ヨーロッパにはない衝突試験の必要が日本では出てくるため、持ち込めません。
こうした車をベンチャー企業が日本で開発する際にも、衝突実験に合格できるだけの車の構造が必要です。そもそも衝突試験では車を潰すことになりますから、それだけでかなりのお金がかかります。そんな理由から、衝突試験の段階で開発をあきらめたという話を過去に聞いたことがあります。
こうしたことから、型式指定は海外から日本の安全基準にはそぐわない車が入ってくるのを阻止できますが、日本のベンチャー育成には負担になっているとも感じています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
放課後等デイサービス 書類を偽造し給付金1000万円あまりを不正受給 指定取り消し等の行政処分
RKB毎日放送 / 2024年11月27日 6時49分
-
異質なモビリティ「Lean3」完成まで10年のワケ トヨタから独立「BEV環境」が変わりゆく中で
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 10時30分
-
トヨタ「ルーミー」&ダイハツ「トール」販売終了!? 人気の“スライドドア”ワゴンが10月で受注停止に! 新型は「どうなる」?
くるまのニュース / 2024年11月15日 13時10分
-
「巨額赤字」日野自動車、大底脱すも見えない進路 財務指標は悪化の一途、統合の行方も見えず
東洋経済オンライン / 2024年11月9日 8時10分
-
2024年9月中間決算、トヨタの最終益26.4%減、ホンダも19.7%減[新聞ウォッチ]
レスポンス / 2024年11月7日 9時0分
ランキング
-
1「また慶應SFCか」話題のPR会社社長も…なぜ似たような人物が生まれる?元SFC生が語る内実
日刊SPA! / 2024年11月27日 8時51分
-
2東京・五反田メンズエステ店強盗未遂 手配の27歳容疑者の動画公開
毎日新聞 / 2024年11月27日 16時0分
-
3兵庫・斎藤知事 PR会社社長の投稿「事前に聞いていなかった」
毎日新聞 / 2024年11月27日 15時58分
-
4斎藤元彦知事の代理人、PR会社経営者の投稿は「事実を盛っている」…広報全般を任せた「事実ない」
読売新聞 / 2024年11月27日 20時27分
-
5「地面師」に10億円の賠償命令 積水ハウスが詐欺被害 東京地裁
毎日新聞 / 2024年11月27日 14時1分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください