「峠の釜めし」は、なぜ美味しいのか?
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2024年2月12日 11時55分
「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。
駅弁好きな人もそれほどでない人も、みんな知ってる「峠の釜めし」。群馬のローカル線の終着駅近くにある店を訪ねると、週末となれば、朝9時の開店と同時に釜めし売場にはサッと行列ができます。この「峠の釜めし」は、どのようにして作られているのか? そして、なぜ美味しいのか? 製造する会社に話を伺うと、その美味しさの理由や尋常ではないこだわりが見えてきました。
「駅弁屋さんの厨房ですよ!」第48弾・荻野屋編(第1回/全6回)
北陸新幹線「あさま」が、群馬・長野県境の碓氷峠に向けて、力強く走り抜けていきます。今年(2024年)3月16日には、金沢~敦賀間が延伸開業する北陸新幹線。1998年の長野冬季オリンピックに合わせて、ひと足早く“長野新幹線”として開業したこの区間を、敦賀発着の「かがやき」「はくたか」が走る日が、あと1ヵ月あまりでやって来るわけです。時代と共に碓氷峠を越える鉄道風景も、日々変わっていきます。
そんな峠越えの旅のお供として、全国区の人気を誇る駅弁といえば、「峠の釜めし」です。昭和33(1958)年2月1日の発売開始から2024年で66年となりました。釜めしの製造拠点は何ヵ所かありますが、JR信越本線・横川駅近くにある荻野屋横川店に隣接したセントラルキッチンもその1つ。「駅弁屋さんの厨房ですよ!」第48弾は、峠の釜めしを製造する「株式会社荻野屋」に注目いたします。
駅弁の代名詞的な存在と言っても過言ではない「峠の釜めし」(1300円)。ネーミングは、万葉歌人の1人、下野国の防人だった他田部子磐前(おさだべの こいわさき)が詠んだ和歌に由来するといいます。この「峠の釜めし」を開発した4代目の髙見澤みねじ社長が、古典文学を好きだったこともあり、そこをヒントに、「峠の釜めし」と命名したとも云われているそうです。今回は、製造風景の画像を提供いただいて、エピソードを伺いました。
●温度管理に細心の注意を払って作られる「峠の釜めし」
秘伝の出汁で炊き上げた茶飯の上に9種類の具材を載せてできる「峠の釜めし」。どの工程も手を抜くことができないそうですが、カギとなるのは、衛生の上でも温度管理だといいます。とくに鶏肉は繊細なので気を遣っているのだそう。ちなみに米は、南魚沼産や安曇野産のコシヒカリをブレンドして自家製米、しっかり水に浸してから使用。茶飯は、数種類のブレンドした醤油と昆布だしで、ガス釜を使って炊き上げているということです。
●産地より大事な「品質」!
荻野屋によると、「こだわりは全て」と断言できるという「峠の釜めし」。食材については、産地よりも品質にこだわっているといいます。どこで作られ、どこで仕入れているかといった点も吟味しているとのこと。それゆえ、年によって産地が変わることもあり、食材の仕入れの契約を更新する際は、しっかりクオリティの確認をしているのだそう。場合によっては、トップが自ら現場へ足を運んで決めるケースもあるということです。
【おしながき】
・味付けご飯(コシヒカリ、醤油、昆布だし)
・鶏肉煮
・筍煮
・椎茸煮
・牛蒡煮
・うずらの卵
・グリンピース
・栗甘露煮
・あんず
・紅生姜
・香の物
感銘を受けたのは、荻野屋の弁当では保存料などを使用していないと話していたことです。それは保存料を使うと味が変わってしまうからなのだそう。美味しい弁当を味わって欲しいがゆえに、温度管理は配送時も徹底的にコントロールされ、製造後も急速冷却はせず、自然に冷ましながら、完全な冷蔵庫のような車では運んでいないといいます。一方でリスクが髙い、高温多湿な時期の遠隔地での販売は、きっぱり諦めているといいます。
荻野屋の本社があるJR信越本線・横川駅は、平成9(1997)年の北陸新幹線(高崎~長野間)の開業で横川~軽井沢間が廃止され、毎時1~2本のローカル列車がやって来る終着駅となりました。それから四半世紀以上経った今もなお「峠の釜めし」は、普段は鉄道にあまり乗らない人にも「駅弁」として広く知られています。なぜ、荻野屋の弁当は、広く愛されているのか。お店の歴史を紐解きながら、そのトップに話を伺ってまいります。
連載情報
ライター望月の駅弁膝栗毛
「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!
著者:望月崇史
昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。
駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【東日本SA・PA】初詣ができるサービスエリアも!? 人気ご当地あったかグルメ&帰省土産を紹介
マイナビニュース / 2024年11月25日 15時37分
-
儲けは「食堂車の3倍」!? それでも鉄道の「車内販売」が廃れたワケ 駅弁がちょっと高い理由もここに?
乗りものニュース / 2024年11月23日 9時42分
-
いくら乗っても、「同じ府県から出られない」列車 長野発飯田行きは所要時間4時間43分もかかる
東洋経済オンライン / 2024年11月19日 6時30分
-
高速SA・PA初 “ちょっと未来”の無人販売店舗がオープン! 「有名駅弁」も販売
乗りものニュース / 2024年11月1日 11時12分
-
『葬送のフリーレン』×峠の釜めし コラボレーションver.発売のお知らせ
PR TIMES / 2024年10月30日 11時45分
ランキング
-
1男女9000人超が答えた「好きな四字熟語」ランキング発表! 3位「明鏡止水」2位「初志貫徹」…圧倒的1位は?
オトナンサー / 2024年11月26日 21時10分
-
2ダイソーで販売「グミ」に回収命令……「深くお詫び」 使用不認可の着色料を使用、5万7000袋を回収
ねとらぼ / 2024年11月26日 18時1分
-
3「運転する夫に『間違えてばっかり!』と怒鳴ったら、路肩に急停止。怖くて大ゲンカしましたが、私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「お前が運転しろ」「料理してる時に言われたらどうする」の声も
くるまのニュース / 2024年11月26日 12時10分
-
4「50代でモテている男性」3つの特徴。見た目が渋くてカッコいい「イケオジ」じゃなくてOK
日刊SPA! / 2024年11月26日 15時52分
-
5ついに出た。新一万円札が「37万円」に大化け!財布の中に眠っているかもしれない“レア紙幣”の正体は
オールアバウト / 2024年11月26日 21時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください