今後は中小企業の賃上げが重要になる ホンダとマツダが24年春闘で満額回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2024年2月22日 12時40分
ホンダ(HONDA)のロゴ=26日午前、東京都江東区の東京ビッグサイト
経済アナリストのジョセフ・クラフトが2月22日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。2024年春闘でのホンダとマツダの満額回答について解説した。
2024年の春闘、ホンダとマツダが早くも満額回答 ~賃上げ最高水準に
2024年の春闘で、自動車大手の労働組合の要求を踏まえた経営側との交渉が2月21日に始まり、ホンダとマツダは両者ともに満額回答した。ホンダの労働組合は総額で月額2万円の賃上げ、一方マツダも労働組合が要求していた総額で月額1万6000円の賃上げに対し、満額回答だった。
飯田)また業界最大手のトヨタ自動車は、初回協議での回答を見送りました。
トヨタが調達価格を引き上げ
クラフト)予想の範囲内の展開です。企業業績が好調で、これだけインフレ圧力もあるため、企業側も早めに合意したのでしょう。ただ、注目すべきは中小企業、つまり自動車業界の下請け企業の賃上げです。ホンダ、マツダの賃上げ以外に重要なニュースとして、19日にトヨタが1次仕入れ先からの部材の調達価格を23年下期から引き上げると明らかにしました。そうなれば中小企業が潤うので、そちらに焦点を当てるべきではないでしょうか。
飯田)支払いの適正化や、下請け会社の人件費を請求額に乗せられるようにする。
クラフト)エネルギーや光熱費についても一定程度、考慮していくのはいい動きだと思います。
中小企業も底上げすることが重要
飯田)岸田政権も公正取引委員会を使ってガイドラインを出していますよね?
クラフト)政府主導というより、民間でそういう動きを見せ、それが正しく行われているかどうかを政府が監視する。そういう体制があるので、引き続き見ていく必要があります。毎年ベースアップしていくことが大事です。そして重要なのが、中小企業も底上げするということです。そういう動きのスタート地点として見た方がいいかも知れません。
1~3月期の反動で4~6月期の経済動向が重要
飯田)一方で月例経済報告を見ていると、少し表現が後退していますよね?
クラフト)1~3月期は能登半島地震の他、ダイハツ等の自動車スキャンダルで製造が止まっていますので、一時的に下がるのは目に見えている。それを意識した文言なのですが、むしろ政府が注視しているのは、4月以降の賃上げと減税です。これによって、どこまで消費が上がるかが大事なので、1~3月期よりも4~6月期の経済動向の方が重要になります。
飯田)1~3月期はGDPも下がる可能性がありますか?
クラフト)ほぼ3期連続のマイナスは織り込むべきだと思います。それよりも、反動で4~6月期がどう上がるかが重要です。
マイナス金利を解除しても、すぐに利上げすることはない
飯田)マーケットでは金融政策も変わるのではないかと言われていますが、いかがですか?
クラフト)少なくとも今回のGDP、そして1~3月期のGDPで日銀の金融政策が変わることはないと思います。日銀も当然、4月以降の経済を注視していくでしょう。マイナス金利の解除は、緩和政策を維持しながら、ある意味で異常だった状況をより正常に近付けていくためですので、GDPで一喜一憂するものではないと思います。
飯田)既定路線で進めていく。
クラフト)ただ、日銀の内田副総裁や植田総裁も言ったように、マイナス金利を解除したあと、どんどん利上げしていくようなことはないと思います。
今後は中小企業の賃上げが重要になる
飯田)政権としては賃上げや減税を行い、「景気を上げれば支持率も上がる」と思っているのでしょうか?
クラフト)逆の言い方をすると、これで景気が上がらなかったら岸田政権は本当に厳しい状況に立たされます。政権にとっても重要な動向です。中国経済、アメリカ経済の動向も大きく影響しますから、それらを見ながら、ある程度の消費改善を期待しています。
飯田)10~12月期のGDP速報値を見ても、やはり内需がなかなか上がりませんね。
クラフト)実質賃金がマイナスなので、家計の消費が弱い。ホンダ、マツダのニュースもそうですが、賃金が上がるのは4月以降です。4月から年末に向けて一定程度、実質収入が上がれば、いい展開になっていくと思います。1年だけではダメですから、毎年インフレと同じくらいの賃上げが必要になります。そういう意味では、日本の雇用の7割を占める中小企業の賃上げが重要になってきます。
インフレに粘着性があり、マイナス金利を解除しても早期の利上げには踏み切れない日銀
飯田)企業物価などを見ると、物価の見通しはマイナス圏まできています。
クラフト)財の物価は確実に下がっていると思います。ほぼ0に近いぐらいですが、問題はサービスです。いい面と悪い面があって、サービス価格が上がっているということは、賃金が上がっているということです。ある意味そこはいいのですが、逆に悪い意味では粘着性があり、インフレの減速がそれほど早くない。日銀はおそらくマイナス金利を解除しても、早期の利上げには踏み切れないと思います。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
植田日銀の前途多難な船出、元日銀理事が懸念するのは「物価目標達成」の判断
Finasee / 2024年11月25日 18時0分
-
中国景気の足踏み反映、外需3四半期連続のマイナス寄与で=赤沢経財相
ロイター / 2024年11月15日 11時28分
-
GDP7─9 月期、年率0.9%増 自動車や飲食料品など寄与
ロイター / 2024年11月15日 10時13分
-
今後「時間的余裕」は使わない、毎回会合で情勢判断=植田日銀総裁
ロイター / 2024年10月31日 18時25分
-
【10月開催】日銀の金融政策決定会合直前! 0.25%への利上げによる家計への影響は? 7月の会合内容を振り返り
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月29日 9時40分
ランキング
-
1八戸5歳女児死亡の初公判、検察側「母親らは一日一食しか与えず隠れて食べていた女児に暴行」
読売新聞 / 2024年11月26日 15時45分
-
2求人サイトで公募した市長後継候補、原因不明の急病で辞退…あす現市長が記者会見
読売新聞 / 2024年11月26日 16時1分
-
3【速報】共同通信の社長が外務省に謝罪 生稲晃子外務政務官の靖国参拝めぐる誤報問題で
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 19時51分
-
4コロナ新しい変異株「XEC株」はどんなウイルスか 「冬の対策とワクチン接種の是非」を医師が解説
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 9時0分
-
5元県議丸山被告に懲役20年求刑=無罪主張、妻殺害事件―長野地裁
時事通信 / 2024年11月26日 19時27分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください