1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

国交省「日本版ライドシェア」制度案 「いまだに日本は政治家より役所が強い」辛坊治郎が指摘

ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2024年2月22日 18時15分

国交省「日本版ライドシェア」制度案 「いまだに日本は政治家より役所が強い」辛坊治郎が指摘

キャスターの辛坊治郎が2月22日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。一般ドライバーが有料で乗客を送迎することを解禁するために国土交通省が示す「日本版ライドシェア」制度案を巡り、「いまだに日本は政治家より役所が強い」と指摘した。

超党派のライドシェア勉強会からの提言を河野太郎デジタル行財政改革担当相(左から2人目)に手渡した小泉進次郎元環境相(同3人目)撮影日:2023年12月13日 写真提供:産経新聞社

超党派のライドシェア勉強会からの提言を河野太郎デジタル行財政改革担当相(左から2人目)に手渡した小泉進次郎元環境相(同3人目)撮影日:2023年12月13日 写真提供:産経新聞社

自民党の小泉進次郎元環境相ら超党派の国会議員は20日、一般ドライバーが有料で乗客を送迎する「ライドシェア」に関する勉強会を開いた。国土交通省が検討する「日本版ライドシェア」と呼ばれる制度について、既存のタクシー会社以外の参入を認めない点などに批判が出た。勉強会を主導する小泉氏は、2段階でのライドシェア導入論を唱えており、まず日本版ライドシェアを導入したうえで、新たな法律も視野に新規参入を認める新制度の実現を目指していく構えだ。

辛坊)こうした施策を審議する会合には、必ずといっていいほど業界の利益代表者を参加させます。そして、利益代表者は堂々と重大な影響力を行使します。本来であれば、そうした利益代表者は入れるべきではないのに、今回も全国ハイヤー・タクシー連合会のトップが参加していました。そんなことをしていて、日本の未来は生まれるのでしょうか。

このニュースは、そうしたことに問題意識を持つ政治家もいるということを伝えています。しかし、問題意識を持った政治家がいても、国土交通省は動きません。つまり、日本では民意を代表する政治家よりも役所のほうが力が強いということなのでしょうね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください