コロナ禍前の75%まで回復 フランスをテーマにした砂の美術館の来館者数を発表 今シーズンのテーマは大阪・関西万博に合わせて『日本編』 鳥取県鳥取市
日本海テレビ / 2025年1月31日 16時15分
鳥取市は、フランスをテーマにした前のシーズンの砂の美術館の来館者が約38万人だったと発表しました。
砂の美術館は去年4月19日から今年1月5日まで262日間、フランスをテーマにした展示を行いました。期間中の来館者の数は約38万人で、コロナ禍前の75%まで回復したということです。
鳥取市の深澤市長は、外国人観光客や少人数でのグループの来館が好調だったと説明しました。一方、2024年問題の影響で、ドライバーの時間外労働の規制が影響し、バスツアーによる団体客は前のシーズンに比べ36%減りました。
鳥取市 深沢義彦市長
「(来館者の)7割以上の方が宿泊されたということによりまして、経済波及効果は大きかったというふうに思っております。コロナ禍前の水準に少しずつ近づいてきた、回復してきた、そのような受け止め方をしているところであります」
そして、今シーズンの展示は「日本編」。4月25日から大阪・関西万博に合わせて開催する予定です。
深沢市長は、今シーズンの来館者の数を万博との相乗効果で40万人以上に増やしたいと話していました。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
大阪・関西より一足早く…小豆島で「妖怪万博」開催 妖怪文化を世界に発信 香川
KSB瀬戸内海放送 / 2025年2月4日 19時26分
-
鳥取砂丘からほど近い砂の美術館に「キン肉マン」の砂像が登場 キャラクター設定の約2倍の大きさ アニメの舞台として鳥取県が登場したことで実現 鳥取県鳥取市
日本海テレビ / 2025年1月29日 18時0分
-
仏ルーブル美術館、EU域外客に「二重価格」を来年導入 仏大統領が発表、大規模改築も
産経ニュース / 2025年1月29日 10時39分
-
世界遺産に“大阪・関西万博”も…人口減に物価高 県内関係者に聞く「ことしの観光は?」
TeNYテレビ新潟 / 2025年1月28日 20時15分
-
【新しい成長を遂げる!巳年生まれの企業トップたち】乃村工藝社社長 奥本清孝さん
財界オンライン / 2025年1月9日 18時0分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください