「しまね海洋館アクアス」と「ポリテクカレッジ島根」が連携協定 物作りへの関心を高め地域を担う人材を増やすことを目指して 島根県
日本海テレビ / 2025年2月3日 14時45分
島根県浜田市と江津市にまたがる「しまね海洋館アクアス」が、物づくりなどの職業訓練を行う「ポリテクカレッジ島根」と連携協定を結びました。
この連携協定は、物作りへの関心を高め地域を担う人材を増やすことを目指して結ばれたものです。ポリテクカレッジ島根の学生のアイデアや技術を生かした展示をアクアスが取り入れる予定で、この日は「ドタブカ」というサメのからくり箱が、早速お披露目されました。
ハンドルを回すと水中を泳ぐサメが模型で再現され、訪れた地元の園児たちがじっくりとサメの動きを観察していました。
今後は、地域活性化に向けたさまざまな取り組みを協力して行っていくということです。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
ネクストビート、神戸常盤大学と連携協定を締結。保育人材育成と保育の質向上に向けた新たな取り組み
PR TIMES / 2025年1月28日 13時15分
-
新潟県内の小学校と無印良品の連携による開発商品 「直江津小学校の児童が考えたシャークカレー」誕生
Digital PR Platform / 2025年1月24日 17時40分
-
地域を旅する大学「さとのば大学」が地域社会に貢献する「これからの社会を担う未来共創人材」の育成拡大へ向け 新たに3団体と連携協定を締結
PR TIMES / 2025年1月24日 12時45分
-
隠岐諸島にて、泊まれるジオ拠点「Entô」と、隠岐ゲートウェイ「隠岐プラザホテル」が連携協定締結
PR TIMES / 2025年1月15日 18時15分
-
隠岐諸島にて、泊まれるジオ拠点「Entô」と隠岐ゲートウェイ「隠岐プラザホテル」が連携協定締結
@Press / 2025年1月15日 16時30分
ランキング
-
1《捜査当局は見た》給料が安いわけでも、ギャンブル依存症でもない…水原一平が大谷翔平の約26億円を盗んだ“本当の理由”
文春オンライン / 2025年2月3日 6時0分
-
2幻と消えた「手賀沼ディズニーランド」計画。なぜ“常磐線の我孫子駅”近くの“日本一水が汚い湖沼”に誘致しようとしたのか
日刊SPA! / 2025年2月3日 8時52分
-
3私人逮捕系YouTuber・今野蓮被告らに執行猶予付き有罪判決 東京地裁
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月3日 12時54分
-
4トランプ政権ついに強気から一歩後退…連邦補助金凍結を撤回、「民主党の初勝利」の声も
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月3日 11時3分
-
5ごみ散乱、40度の部屋に瀕死状態の猫 大阪の愛護団体が元飼い主を刑事告発
産経ニュース / 2025年2月3日 11時59分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください