「賃金を上げた場合価格転嫁により消費者が離れていく」「人材確保のため初任給の引き上げ争いが起きている」 企業の賃上げに向け、行政や経済団体などが松江市で会議 島根県
日本海テレビ / 2025年2月12日 17時59分
島根県内の企業の賃上げに向け、県内の行政や経済界、労働者の代表が集まる会議が松江市で開かれました。
松江市で開かれた会議では、島根県の丸山知事や経済団体などが出席。中国経済産業局などから賃上げの現状や取り組みが報告され、それに対する意見を述べました。
島根県 丸山達也 知事
「賃上げは冒頭でも申し上げた通り、いいことだと思いますけど、この数字を認識してさらなる賃上げが企業側に可能だという風に思われる理由は一体どこにあるのか」
会議では、賃金を上げた場合価格転嫁により消費者が離れていくことなどが懸念されることから思うように賃上げが進まない現状が課題として浮き彫りに。
商工会の代表からは、人材確保のため初任給の引き上げ争いが起きている現状などが報告され、業界ごとの個別対応が必要、といった意見が出されました。
島根労働局 岩見浩史 局長
「価格転嫁による原資確保が必ずしも容易ではないであろう、という状況(各団体と)適宜連携しながら持続的な賃上げに向けて着実に取り組みを進めてまいりたい」
島根労働局では、今後もこうした会議を開催し賃上げに向けた機運の醸成をはかるとしています。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
「初任給30万円台」続出は"害"でしかない…日本人の賃上げがいつまでたっても実現しない根深い理由
プレジデントオンライン / 2025年2月6日 16時15分
-
賃上げへ意見交換「価格転嫁難しい」 政労使で意見交換 富山
KNB北日本放送 / 2025年2月3日 19時30分
-
岡山県初の政労使会議 賃上げについて行政機関と経済団体、労働者団体が意見交換
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月31日 16時20分
-
加速する初任給引き上げ「大卒30万円」の懸念材料…“格差拡大”で中堅社員の士気低下も(中西文行)
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月24日 9時26分
-
働く人にとって魅力的な環境作りを考える会議 適切な労働時間の実現や賃金引き上げなど 香川
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月15日 18時23分
ランキング
-
1「町民の怒り頂点」米軍パラシュート訓練に厳重抗議 嘉手納町議会が全会一致 嘉手納基地での訓練全面禁止など求める意見書も
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月12日 10時29分
-
2「もう全滅です」大雪で100棟近くのビニールハウスが被害…費用高く再建断念するかんきつ農家も【愛媛】
南海放送NEWS / 2025年2月12日 17時13分
-
3ヒップホップGメンバー「ビグザム」、渋谷区の自宅でコカインを使用した疑い…麻取が逮捕
読売新聞 / 2025年2月12日 18時10分
-
4雪崩で孤立の宿泊客ら40人をヘリで救助 福島、体調不良を訴える人はなし
産経ニュース / 2025年2月12日 13時39分
-
5ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)