春のはじめに吹く「春一番」 地方によって発生する条件が異なる!? 場合によっては雪崩などを引き起こす恐れも…
日本海テレビ / 2025年2月12日 18時28分
防災について考えるコーナー。今回のテーマは「春一番」です。
「春一番」は春のはじめに吹く強い風のことで、暴風雨、雪崩、高波などを引き起こす恐れもあります。2月12日午後には、関東から九州にかけて「春一番」が吹く可能性が高まりました。
■「春一番」の条件
![](https://image.typeline.play.jp/bd9823df399040ef94650286131caa56/articles/3d0968f7600f46aa96f08eefbe8fb65b/76d25ae1-0b14-4016-b0b1-5d367c56e38e.jpg?w=550)
「春一番」の目安は、地方によってそれぞれ異なります。
例えば、中国地方の場合は
1)立春から春分の間
2)日本海で低気圧が発達する
3)複数の気象官署等で、南よりの風が最大風速10m/s以上・最高気温が10℃以上
この3点を満たす場合となります。
■ 観測がない年も
「春一番」の観測は気象庁が発表していて、発表のない年もあります。中国地方では2022年から去年にかけては、発表がありませんでした。
その一方、2019年3月に春一番が吹いた時には、最大瞬間風速が津和野で26.7メートルと、3月の観測史上最大となったほか、浜田で23.3メートル、鳥取で22.2メートルと、各地で強い風が吹きました。
■ 「春一番」注意のポイント
![](https://image.typeline.play.jp/bd9823df399040ef94650286131caa56/articles/3d0968f7600f46aa96f08eefbe8fb65b/c439273a-d9ac-4c47-873f-812451f11344.jpg?w=550)
「春一番」が吹くと、沿岸部では風が強まり、海上は高波が発生する恐れがあります。雪の多い地域では、雪崩にも注意が必要です。さらに、フェーン現象の影響で空気が乾燥し、火災が発生しやすくなります。強風時のたき火や、火の取り扱いには、十分注意しましょう。
そして、春一番のあとには気温が急に下がる『寒の戻り』が起こることがあります。寒暖差が大きくなるため、体調管理にもお気をつけください。また、強風で花粉が舞いやすくなるため、花粉症の方は早めの対策がいいでしょう。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
【大雪】除雪が困難となる積雪のおそれ「不要不急の外出を控えて」 8日明け方にかけて厳重に警戒を(8日午前0時14分発表)《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月8日 0時31分
-
きょう立春 北陸地方に「春一番」も…あすから県内大雪の恐れ 富山
KNB北日本放送 / 2025年2月3日 19時30分
-
北陸で春一番、全国初 89年以降最も早く
共同通信 / 2025年2月3日 19時0分
-
北陸地方で「春一番」 昨年より12日早く、観測史上最も早い発表
ウェザーニュース / 2025年2月3日 15時47分
-
北陸地方で“春一番” 去年より12日早い観測も 4日以降、今季最強の寒波襲来で大雪予想 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月3日 15時34分
ランキング
-
1「町民の怒り頂点」米軍パラシュート訓練に厳重抗議 嘉手納町議会が全会一致 嘉手納基地での訓練全面禁止など求める意見書も
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月12日 10時29分
-
2「もう全滅です」大雪で100棟近くのビニールハウスが被害…費用高く再建断念するかんきつ農家も【愛媛】
南海放送NEWS / 2025年2月12日 17時13分
-
3ヒップホップGメンバー「ビグザム」、渋谷区の自宅でコカインを使用した疑い…麻取が逮捕
読売新聞 / 2025年2月12日 18時10分
-
4雪崩で孤立の宿泊客ら40人をヘリで救助 福島、体調不良を訴える人はなし
産経ニュース / 2025年2月12日 13時39分
-
5ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)