首都圏の大学に進学している現役大学生8名が企画した交流会「鳥縁祭」 東京・渋谷で鳥取県出身者など約120人が参加 参加者「安心感がある」
日本海テレビ / 2025年2月12日 15時42分
首都圏の大学に進学している鳥取県出身の学生たちが、若者の街・東京渋谷に集まって交流を深めました。
鳥取県出身で東京の大学に進学している現役大学生8人が企画した今回のイベント。その名も「鳥縁祭」。首都圏を中心とした同世代の鳥取県出身者や鳥取ゆかりの人たちに交流を深めてもらいたいと企画しました。
集まった数は約120人。会場には、ふるさとの味が取りそろえられたブースや、鳥取県が運営するバーチャル空間で交流する「バーチャルとっとり」の紹介ブースなどが設けられ、来場者を楽しませていました。
来場した学生
「米子市出身です。今大学1年生で、上京して1年目になります。こんなにいっぱい鳥取の人が東京にいるんだなと感じられて、安心感がある会でいいと思います」
「普段東京で生活しているだけでは感じられない、地元の魅力を改めて感じられるいい機会になったと思います」
鳥縁祭を企画した 志摩あおい さん
「なかなかこんなに多くの人と交流する機会はないので、しかも若者20代、30代はなかなかないので、とても楽しい機会になったなと思います」
同郷同士がつながることで、遠いふるさとへの思いを深める良い機会となった今回のイベント。主催した学生たちは、来年以降も継続して開催できるよう後輩たちに引き継いでいきたいとしています。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
【石川県/ILAC主催】この冬、いしかわの企業に飛び込む体験ツアーに出かけよう!「いしかわプレ・インターンシップ」
PR TIMES / 2025年2月11日 14時15分
-
【2/20(木)】能登内外から復興に関わる10名が「能登との関わりしろ」を提案!「のと100MEET UP! vol.2」
共同通信PRワイヤー / 2025年2月10日 14時30分
-
早稲田大学と台北市政府がインターンシップ協力覚書を締結
共同通信PRワイヤー / 2025年2月5日 14時0分
-
米国とカナダより日本語弁論大会成績優秀者や日本語学習者が来日し、交流や日本文化体験等を通じて、日本への理解を深めます
PR TIMES / 2025年2月4日 14時45分
-
~Local Bridge学生局、初の地方創生プロジェクト~大学生がNFT技術を活用した観光支援施策を実施!
Digital PR Platform / 2025年1月17日 14時0分
ランキング
-
1新千歳空港11日の暴風雪で118便欠航 1650人が 空港で一夜を明かす
HTB北海道ニュース / 2025年2月12日 8時0分
-
2ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
-
3雪崩で孤立の宿泊客ら40人をヘリで救助 福島、体調不良を訴える人はなし
産経ニュース / 2025年2月12日 13時39分
-
4「炎がぶわっとあがっていた」長屋で火事 焼け跡から女性1人の遺体 60代夫婦と連絡取れず 大阪・摂津市
MBSニュース / 2025年2月12日 12時10分
-
5賞与水増しで法人所得を過少申告 手渡し後に〝回収〟 大阪の部品会社を告発
産経ニュース / 2025年2月12日 2時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)