1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

南海トラフ海底地震津波観測網「N-net」完成 来月1日から試験運用

日テレNEWS NNN / 2024年6月18日 13時58分

日テレNEWS NNN

防災科学技術研究所などは南海トラフ周辺の海域で地震や津波の観測を行う、南海トラフ海底地震津波観測網、通称N-netの沖合部分が完成し、来月1日から試験運用を開始すると発表しました。

N-netは南海トラフ地震の想定震源域のうち、観測網が設置されていなかった高知県沖から日向灘にかけてのエリアに地震計と水圧計がついた海底ケーブルを設置し、地震や津波をいち早く検知することを目指す観測システムです。

今回完成した沖合部分と、今後、整備される沿岸部分とあわせて運用することで南海トラフ沿いで発生する地震を最大20秒、津波を最大20分程度早く検知できるようになるということです。

N-netの観測データは今年の秋ごろをめどに防災科研のホームページ上などで公開されるほか、気象庁にも提供され、緊急地震速報や津波情報などにも活用される予定です。

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください