1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

“身だしなみルールの緩和”広がる 職員が市長に提案「自由な格好で…」 客室乗務員さらに明るい髪色OK

日テレNEWS NNN / 2024年6月19日 22時4分

日テレNEWS NNN

服装や髪の色など、“身だしなみルールの緩和”が広がっています。東京・東村山市では19日、職員が市長に対して「身だしなみの緩和」を提案しました。

日テレNEWS NNN

19日、東京・東村山市の市役所には、会議室に集まる市職員の姿がありました。すると…

「着替えに行こう」

鮮やかな青色のシャツに着替え始めたのは、東村山市職員の檜(ひのき)さん。スーツ姿と比べると、ラフな印象になりましたが──

東村山市・教育部教育政策課 檜延宏さん

「きょうは市長に、こういう“自由な格好で働いてもいいんじゃない?”という提案をしたくて」

東村山市役所では、スーツ姿での仕事がほとんどですが、“服装のルールを緩和すれば、業務効率のアップなどにつながるのでは?”と、市長に提案しようとしているのです。

日テレNEWS NNN

ただ、不安要素もありました。

東村山市・教育部教育政策課 檜延宏さん

「市長は結構、フォーマルなオシャレが好きなタイプなんですよ」

当の東村山市の渡部市長。スーツがよく似合います。

東村山市 渡部尚市長(62)

「私ぐらいの世代だと、仕事をするのであれば、スーツでぴしっと決めるみたいな世代ではあるかな」

日テレNEWS NNN

そして、プレゼンが始まりました。

東村山市・教育部教育政策課 檜延宏さん

「暗黙のルールとか空気感によって、“ちょっと地味目な服装にしよう”という職員が多いよなっていう」

市民感情に配慮しつつ、服装の多様性を認めることで、業務効率やモチベーションのアップにつながると訴えました。

厳しい表情の市長……。

檜さんの思いは、伝わったのか?

日テレNEWS NNN

東村山市 渡部尚市長

「『このくらいはどうですか? 市民のみなさん、OKですよね?』みたいなのは、どこかでやって。大々的に市役所職員のファッションショーをやるとか」

笑顔で話す市長。どうやら、“身だしなみルールの緩和”は一歩前進しそうです。

東村山市民は…

東村山市民(70代)

「スーツ、バリッと着て、ネクタイ、キュッとするよりは。その(カジュアルな)方が親しみやすいですよ」

日テレNEWS NNN

こうした“身だしなみルールの緩和”は、客室乗務員の世界でも始まっています。

日本航空は、多様性の尊重などのため、今年1月から男性客室乗務員の化粧が認められたほか、髪の色についても、これまで日本ヘアカラー協会の基準の「レベル7」の色までと制限していましたが、より明るい「レベル9」まで染められるようになりました。

日テレNEWS NNN

街なかで出会った、出勤中だという男性は…

天ぷら店勤務

「てんぷら屋さんで働いてます。去年までは、スーツとかで出勤してたんですけど、それが緩和されて、カジュアルな洋服ならいいよということになりまして」

日テレNEWS NNN

身だしなみルールの緩和を受け、こんな取り組みも。

福岡県宇美町にある商業高校。普段は、制服着用がルールなのですが、6月にこの高校で行われたのは、「オフィスカジュアルデー」です。

日テレNEWS NNN

生徒

「きょうは、明るい色で行こうかなと思って。上下どちらも、明るい色にしてきました」

なぜ、高校で“オフィスカジュアル”なのでしょうか。

宇美商業高校 安永陽一教頭

「就職した会社に、制服がないことも最近は多数ある。“仕事をする上でのカジュアルな格好”がどういうものかを、理解・体感させるために取り入れています」

日テレNEWS NNN

徐々に広がる、カジュアルな服装。日本人の服装をみた外国人たちは…

フロリダから来日した人(44)

「アメリカはもっと自由よ。自由をリスペクトしているの」

日テレNEWS NNN

一方で、日本とほぼ変わらないと話す人も。

ニューヨークから来日した人(37)

「ITの会社で働いてるけど、原則、髪はまっすぐだし、染めることは推奨されていないよ」

    ◇

「身だしなみルール」の緩和が進められるなか、それぞれの環境にあった選択が求められそうです。

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください