1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

【気象解説】各地で猛烈な暑さ…この先は? 九州・東北は大雨警戒

日テレNEWS NNN / 2024年6月24日 19時7分

日テレNEWS NNN

この先の暑さや大雨の見通しなどを、気象予報士の木原実さんに聞きました。

■関東内陸で“体温並み”の暑さ

24日の関東地方は梅雨の晴れ間となって、猛烈な暑さになった所がありました。午後2時の気温の分布を見ると、日差しの出た関東~東海を中心に気温が高くなっていて、特に関東北部や千葉県の内陸を中心に、35℃以上を示す紫色の表示が出ています。

日中の最高気温は、栃木県の佐野で36.8℃、千葉県の市原市牛久で36.4℃、埼玉県の寄居で36.1℃など、体温に迫るような危険な暑さになった所があったほか、東京都心でも33.4℃まで気温が上がり、ことし一番の暑さを更新しました。

■25日も厳しい暑さ続く

25日も関東では晴れ間があり、真夏並みの暑さになりそうです。予想される最高気温は、前橋や熊谷では34℃と猛暑日に迫る暑さ。宇都宮でも33℃、水戸で32℃、東京都心や横浜も31℃と、各地で真夏並みの暑さが続きそうです。梅雨に入り、湿度も高くなってきていますので、熱中症には十分な注意が必要です。

■九州南部では半日で200ミリ超える大雨も

一方で、九州南部では、活発な梅雨前線の影響で断続的に激しい雷雨となり、大雨となった所がありました。24日明け方から、九州南部に活発な雨雲が流れ込んできて、一時はライン状の危険な雨雲によって、鹿児島や宮崎では雷を伴った非常に激しい雨が断続的に降り、宮崎・えびの高原では半日で200ミリを超える大雨となりました。

午後4時半現在、九州の雨は小康状態となっていますが、大雨で地盤の緩んでいる所もありますので、引き続き土砂災害などに警戒が必要です。

そして、25日明け方からは再び活発な雨雲が九州南部にかかり、激しい雷雨となる所があるでしょう。また、25日は東北地方でも雨脚が強まり、警報級の大雨となるおそれがあります。土砂災害などに警戒するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風にも十分な注意が必要です。

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください