1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

天皇皇后両陛下、晩さん会出席へ 両国のスピーチに注目

日テレNEWS NNN / 2024年6月25日 20時6分

日テレNEWS NNN

イギリスを公式訪問している天皇皇后両陛下は現地時間25日、メイン行事のひとつ、馬車パレードに臨まれます。パレードをひと目見ようと、現地では朝早くから場所取りをする人の姿も見られ、歓迎ムードが高まっています。

   ◇

現地時間25日、パレードが行われるイギリス・ロンドンでは、朝から沿道で厳重な警戒と準備が進められていました。

日テレNEWS NNN

現地に住む日本人(現地時間25日午前)

「天皇皇后両陛下を一目見られたら一生の思い出」

8日間の日程で、イギリスを公式訪問されている天皇皇后両陛下。いよいよ、「国賓」としての公式行事、歓迎式典から晩さん会までのメインの1日が始まろうとしています。

日テレNEWS NNN

日本とイギリスの国旗が掲げられているバッキンガム宮殿につながる大通りは、両陛下が歓迎式典に臨まれた後、馬車に乗ってパレードを行う場所です。現地では朝から、すでに場所取りをしている人もいました。

「天皇陛下を見るのにずっと興味があったので、とてもうれしいです」

そして、この道は歴代の天皇もパレードで通ってきた道なのです。

日テレNEWS NNN

天皇初の外国訪問となった1971年の昭和天皇のイギリス訪問。しかし、馬車に向かってなにかを投げつける人の姿がありました。

第二次世界大戦の終結から26年経っていましたが、多くの兵士が捕虜となったイギリスでは、日本に対する厳しい視線が残っていました。

日テレNEWS NNN

1998年、上皇さまが訪問された際は、沿道に集まった多くの人に歓迎され、盛り上がりを見せていました。

ただ、戦争のわだかまりは、このときもまだ残っていました。上皇さまが通る際、日本軍の捕虜になった人が背を向けて並び、抗議の気持ちを表す様子がみられました。

まもなく戦後80年を迎える今、現地の人からどのように歓迎されるのでしょうか。

日テレNEWS NNN

今回の両陛下の訪問はチャールズ国王からの招待ですが、チャールズ国王も皇太子時代に5回、日本を訪問しています。

1986年に東京を訪れた際は、ダイアナ妃とともにオープンカーで2.3キロをパレードしましたが、アイドルに会えたかのような熱狂ぶり。“ダイアナ・フィーバー”を巻きおこしました。

今回の両陛下のパレードは、どのような歓迎を受けるのか注目されています。

日テレNEWS NNN

そして、バッキンガム宮殿で、現地時間の25日夜に行われるのが晩さん会です。ここで注目されるのが、陛下が授与されるとみられる“ガーター勲章”です。

イギリスの最高位の勲章である「ガーター勲章」。過去には、昭和天皇と上皇さまが晩さん会で身につけられていました。これまでの例から考えると、陛下も今回イギリス王室から授与され、晩さん会でお披露目になるのではないかとみられています。

また、晩さん会で行われる両国のスピーチにも注目が高まっています。

日テレNEWS NNN

1998年、上皇さまは、過去の戦争について触れられていました。一方で同じ日、エリザベス女王が行ったスピーチは…

「留学で皇太子殿下は、英国の水運の知見を深めたばかりか、同じオックスフォード出身の方と結婚されるほど、大学が気に入られたように思います」

日テレNEWS NNN

イギリス・オックスフォードに留学経験のある陛下。同じくオックスフォードに留学されていた皇后さまと結婚されたということを、ユーモアを交えて話していました。

今回の晩さん会ではどのようなスピーチが行われるか、期待されています。

(6月25日午後5時50分ごろ放送『news every.』より)

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください