1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

富士山で死者4人 山開き前に相次ぎ…火口付近や登山道で 静岡県は注意呼びかけ「6合目以上は雪が残っており危険」

日テレNEWS NNN / 2024年6月27日 5時45分

日テレNEWS NNN

26日、富士山であわせて4人の死亡が確認されました。このうち3人は静岡県側の火口付近で発見され、もう1人は山梨県側の登山道で意識を失っていたということです。富士山はまだ山開きをしていませんでした。

日テレNEWS NNN

26日夜、富士山では…

記者

「警察車両へと遺体が運び込まれています」

そして…

記者

「遺体を乗せた車が今、御殿場警察署に到着しました」

遺体は警察署に運ばれました。

日本一高い山「富士山」。26日、少し雪が残る火口付近で見られたのは…

記者

「登山者の救助活動が行われています」

登山者とみられる人を搬送する救助隊。雪が残った足もとの悪い道をゆっくり進んでいきます。

警察によると、今月21日、富士山へ向かい行方不明となった東京・日野市に住む53歳の会社員の男性。「富士山に登山に行く」と話して出掛け、翌日22日の午前中、山頂からの写真を家族に送った後、行方不明になっていました。

男性は「ビーコン」と呼ばれる、自分の居場所などを知らせることができる発信器を持っていました。救助隊はその「ビーコン」の反応があった火口付近を捜索。すると、登山者とみられる3人を心肺停止の状態で発見したのです。3人は現場で死亡が確認されました。

それぞれ別の場所で見つかり、このうちの1人は行方不明だった男性の可能性が高いということです。

日テレNEWS NNN

例年、7月に山開きを迎えると多くの人でにぎわう富士山。今年は山梨県側で7月1日、静岡県側で7月10日に山開きが予定されていて、今はまだ山開きされる前でした。

富士山は山開き前でも万全な準備をして、「登山計画書」を作成・提出するなどすれば登山することは可能ですが、山小屋を経営する男性は…

富士山で山小屋を経営

「この時期というのは7月の開山を待って登るのが普通だが、自己責任で道路が開通していなくても登る方はいる。山小屋がないということでどこにも入る場所がない。風が強くても、なんかあっても誰も見ていない」

3人が見つかった火口付近については…

富士山で山小屋を経営

「火口の壁が(斜度)45度以上あるので、あそこで風に吹かれると高低差が250メートルくらいあるわけですから、大変なことになりますよね」

そして、同じ富士山の山梨県側8合目付近でも26日、群馬県前橋市に住む38歳のプロクライマーの男性が登山道で意識を失い、病院で死亡が確認されました。

静岡県は、「6合目以上は雪が残っており危険なので先に行かないでほしい」と注意を呼びかけています。

(6月26日放送『news zero』より)

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください