震撼“無差別殺傷事件”相次ぐ中国社会の現実 犯罪リスク「管理」も…【バンキシャ!】
日テレNEWS NNN / 2024年11月25日 11時10分
中国・広東省では、“生活に不満”“投資に失敗”など8つのタイプに当てはまる住民を地元政府が探し出し、事件を起こす前に管理しようという動きが出ています。引き金となったのは、中国で多発する無差別殺傷事件。取材すると、中国社会の現実が見えてきました。【バンキシャ!】
◇◇◇
21日、バンキシャ!は“無差別殺傷事件”の現場へ(中国・広東省 珠海市)。見えてきたのは…。
渡辺 容代 記者(NNN珠海)
「まだ閉鎖されていますね。事件前は市民の方でにぎわっていたということですが、まったくひとけがないです」
このスポーツ施設では、2週間前(11日)。
中国SNSより
「やばい!人をひき殺してる」
1台の車が暴走。ジョギングをしていた市民などを次々とはね、35人が亡くなった。事件は、街の様子を一変させた。23日、近くの公園の周りを車で走ると…。
バンキシャ
「すべての入り口に警備員がいます。さすまたと、防弾チョッキ着てるのかな。厳重な警戒態勢ですね」
事件後に増やされたという警備員が、至るところで目を光らせる。さらに…。
バンキシャ
「まさに今ですね、事件を受けて車止めが設置されている状況です」
“暴走車”から市民を守るための対策がとられていた。いま中国で相次いでいる“無差別殺傷事件”。9月には広東省深圳で日本人の10歳の男子児童が刃物を持った男に襲われ、死亡する事件が発生。
また、19日には湖南省にある小学校の前で車が暴走し、10人以上がケガをした。これはSNSに投稿された、事件の瞬間を捉えたとみられる新たな映像だ。朝の通学時間帯。画面右にある校舎を目指し、子どもたちが集まってくる。
すると、1台の車が猛スピードで突っ込んできた。スピードを緩める様子はまったく見られない。そのまま児童らを次々はねると、校舎の方へ。その後、向きを変え再び歩行者に突っ込んだ。運転していたのは39歳の男。死者は出なかったが、社会に衝撃を与えた。
珠海市民
「人が多くいる場所に行くとドキドキしてしまいます。また同じようなことが起きるんじゃないかって」
日本人も10万人以上が暮らす中国。これほど“無差別殺傷事件”が相次ぐ背景には、いったい何があるのか。これは11月13日、山東省の警察がSNSに投稿した動画だ。タイトルは「車が子どもに突っ込んできたら?」
山東省・棗荘市警察のSNSより
「私がどう動くか見ていて。タイミングを見計らって車の後ろ側に素早く逃げる!」
「さあ私が合図したらすぐに走って逃げるんだ。合図をよく聞いて…逃げて!」
有効かはわからないが、“暴走車”から身を守る方法をレクチャーしていた。また、深圳市の公安局がSNSに日投稿したのは、こんな護身術。
「突っ込んでくる車に持っている物を投げて、視界をふさぎましょう。たとえば衣服、卵、小麦粉」
この投稿はこれまでに10万回以上、読まれているという。
◇
中国に暗い影を落としている一連の“無差別殺傷事件”。なぜ今、中国で事件が次々と起きているのか?
中国情勢に詳しい 神田外語大学 興梠 一郎 教授
「SNSの影響はやっぱり大きいと思います」
「たとえば自動車を使って殺傷したということになると、『自分も不満だ』と。『じゃあ自分もやろうか』とか。伝播力、拡散力がものすごく高まっている」
習近平国家主席は“異例の対応”に乗り出した。地方政府に対して治安対策を徹底するよう、指示を出したのだ。これに、広東省の政府がいち早く応えた。住民の中から「職を失った人」や「男女関係で失意に陥った人」など、「8つのタイプ」に当てはまる人を探しだし、管理を強化することを打ち出したという。不満を抱える人を監視することで、犯罪の芽を摘もうというこの対策。8つのタイプの人をどうやって探しているのか。
バンキシャ!は、広東省で市民を取材。
バンキシャ
「事件の再発防止のため、失業した人や夫婦関係が悪い人を探す取り組みを知っていますか?」
市民
「そういったことは行われていますよ」
バンキシャ
「家を1軒1軒訪ねるんですか?」
市民
「居民委員会がやっているので詳しくはわかりません」
そこで、居民委員会の事務所へ。居民委員会とは、党や政府の指導のもと市民を管理する地域住民の組織だ。
バンキシャ
「ここでは犯罪リスクがある人を探す取り組みを行っていますか?」
居民委員会 職員
「何かありましたか?」
バンキシャ
「確認したくて」
居民委員会職員
「していますよ」
バンキシャ
「リスクのある人を調べているのは事件が起きたからですか?」
居民委員会職員
「普段からしています。最近、さらに強化しているんです」
事件のあと、実際に自宅に居民委員会の職員が調査に来たという人も。
珠海市民
「困っていることはないか、政府の助けが必要か聞かれました。経済状況が良くない人を訪ねているんでしょう」
“国民の統制”とも言える、新たな治安対策。こうした“抑圧的な政策”こそが、人々の不満を募らせ、事件へと向かわせていると専門家は指摘する。
神田外語大学 興梠 一郎 教授
「実は(ゼロコロナ政策の)ロックダウンがかなり影響していて。ロックダウンというのは事実上の監禁ですから、経験した人しか分からないくらい非常にメンタルのダメージをみんな受けていて」
「もう一つは経済ですよね。ロックダウンしたことで商売できなくなったと。ロックダウンが終わった後、景気よくなるかと思ったら、一向によくならないのでさらに不満がたまっている。非常に悲観的になっている。こういう状況だと思います」
中国経済の実態とは――。
◇
22日、夜明け前の北京市内を走ると…。
長谷川 裕 記者(NNN北京)
「すごい数です。交差点はみ出していますね」
集まっていたのは、その日の仕事を探す労働者たちだ。日給が書かれた2次元コードを読み込んで、仕事に応募する。
この人も仕事を探しているというが…
仕事を探す市民
「3日連続で仕事が見つかりません。私には妻と2人の子どもがいます。子どもは学校に通っていて1年に1万元(約21万円)以上かかるんです。稼がないといけないのに…」
学費はおろか、日々の食事もままならないという。
仕事を探す市民
「よくない考えだけど、これ以上追い込まれたら、物を奪うしかありません」
「向こうには携帯電話の番号を売ったり、血液を売ったりする人までいます。携帯の番号は400元(約8500円)、血液は800元(約1万7000円)になります。それでも何日暮らせるか」
若者の就職難も深刻化している。大学を卒業したばかりだという21歳。
大学を卒業したばかり フリーター(21)
「簡単には就職できませんでした。今は求められる学歴がとても高いんです」
大学ではコンピューターサイエンスを学んだが、就職先は見つからず、フードデリバリーのアルバイトで生活費を稼ぐ日々だという。
フリーター(21)
「将来に不安はあります。この先どうすればいいんだろうって」
バンキシャ
「悩みを人に相談することは?」
フリーター(21)
「ありません。この仕事はスマホと向き合うだけなので、自分でストレス解消するしかないんです」
*11月24日放送「真相報道バンキシャ」
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
なぜ?中国で相次ぐ“無差別殺傷”専門家は「五失人員」の存在を指摘【風をよむ・サンデーモーニング】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月24日 12時19分
-
「失業」「精神の失調」「人間関係の失敗」3つの“失”が社会問題に、中国でまた無差別殺傷事件 背景は?【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月18日 20時38分
-
中国の専門学校で無差別殺傷、8人死亡 不満書かれた“遺書”が拡散 献花の撤去も…動揺拡大を警戒か
日テレNEWS NNN / 2024年11月18日 20時24分
-
「報復社会」検索が急増 中国で相次ぐ“無差別殺傷事件” 江蘇省の専門学校で21歳男が刃物で切りつけ 8人死亡17人けが
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月18日 18時41分
-
無錫市の専門学校での殺傷事件に続き、広州市の大学でも切り付け事件―中国
Record China / 2024年11月18日 12時0分
ランキング
-
1トランプ氏の復権は「悲しみ」とメルケル氏…「好奇心旺盛だが、それは自分を強くするため」
読売新聞 / 2024年11月25日 9時20分
-
2ガザ全域をイスラエル軍が攻撃、48時間で少なくとも120人死亡…レバノンでは空爆で20人死亡
読売新聞 / 2024年11月24日 18時47分
-
3《トランプ圧勝の大統領選からアメリカがみえる!》「なぜ火曜日に投票?」「どうして選挙人という存在が生まれた?」から「ハリスに待ち受ける屈辱」までジャーナリストが解説
NEWSポストセブン / 2024年11月25日 11時15分
-
4ブラジル北東部でバスが渓谷に転落、17人死亡
AFPBB News / 2024年11月25日 10時49分
-
5中国ハッキング疑惑、米国史上最悪と上院情報委員長
ロイター / 2024年11月25日 12時1分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください