1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

強い痛みも…「帯状疱疹」若い世代にも増加 日常生活で気をつけることは?

日テレNEWS NNN / 2024年12月19日 6時11分

日テレNEWS NNN

18日、「帯状疱疹」ワクチンについて、65歳などへの定期接種が決まりました。一方で、実はいま、若い年代の発症も増えているといいます。一体、なぜなのでしょうか。

   ◇

大学生(21)

「高校生の頃にかかってつらかった思い出」

大学生(19)

「おなかの周りにポツポツ点々できた。ちょっとトラウマ」

体が痛み、赤い発疹ができる「帯状疱疹」。

80歳までの3人に1人が発症するといわれるなか、18日、厚生労働省の部会は、来年度から65歳の人などを対象に、ワクチンの接種費用を公費で補助する「定期接種」とする方針を決めました。

特に50歳以上で発症率が高いとされていますが、実はいま、若い世代でも増えているんです。

大学生(21)

「ジンジン神経が痛む感じ。夜寝られないくらい。(かかった時)1~2週間以上、ずっとその状態でつらかった」

日テレNEWS NNN

大学生(19)

「とりあえず痒(かゆ)いんですよ。痛さはジンジンですね。もう絶対なりたくないですね」

原因について、医師は“ある病気”が関係しているといいます。

──最近、患者は増えている?

帯状疱疹が専門 まりこの皮フ科・本田まりこ院長

「増えてます。だんだん水ぼうそうの人がいなくなったので、20代30代の人も帯状疱疹が多くなってきています」

実は、帯状疱疹と水ぼうそうは、同じウイルスが原因の病気です。これまでは、水ぼうそうを発症した子どもの近くにいることで、ウイルスに対する免疫があがっていました。

しかし2014年以降、水ぼうそうワクチンが子どもの定期接種に導入され、水ぼうそう自体にかかる子どもの数が減少。そのため、免疫を強くする機会が失われ、帯状疱疹にかかる大人が若い世代も含めて増えたということです。

大学生(21)

「自分ごとと捉えてなかった。自分も可能性あるんだと思ったら怖い」

日テレNEWS NNN

20代から40代の発症率を見ても、水ぼうそうワクチンの定期接種が始まった2014年以後、増加傾向にあるのがわかります。さらに…

──帯状疱疹はどんな危険がある?

まりこの皮フ科・本田まりこ院長

「免疫不全の人が、ウイルスが全身に感染して死亡することもあります。鼻の先に出た場合は、目の奥と神経がつながっているので、失明することもあります。免疫(の有無)によって重症化することがあります」

失明など、重症化のリスクもある帯状疱疹。私たちが日常生活で気をつけることは…?

まりこの皮フ科・本田まりこ院長

「疲労・ストレス・寝不足してると、帯状疱疹になりやすい。そういう生活が続いて1~2週間後になる方が多いです。無理するとなりやすいので、あまり無理はしない方がいい。睡眠・栄養のあるものをとるのがいいと思います」

(12月18日放送『news zero』より)

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください