独自検証“道路陥没の前兆”気づくことできる? 下水道管の深さに関係か【バンキシャ!】
日テレNEWS NNN / 2025年2月2日 20時59分
埼玉県八潮市で起きた県道の陥没事故は発生から6日目。転落したトラックの運転手は現在も取り残されていますが、穴の中の水位が高くなっていて、救助活動再開のメドは立っていないということです。
全国で起きている道路の陥没。その「前兆」に気づくことはできるのか、番組が独自検証をすると、見えてきたのは…。
(※動画でご覧ください/2月2日放送『真相報道バンキシャ!』より)
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
【課題】下水管の破損による道路陥没は福岡でも発生 耐用年数とされる50年を超えるものも 対策は
FBS福岡放送ニュース / 2025年1月30日 18時54分
-
北海道は大丈夫?“道路陥没”で浮き彫り「下水道管の老朽化」札幌8300キロ下水道管最新事情
STVニュース北海道 / 2025年1月30日 18時36分
-
道路の陥没事故 地下の空洞化をいかに防ぐか
読売新聞 / 2025年1月30日 5時0分
-
道路陥没に専門家「どこでも起こり得る」 埼玉・八潮市の事故発生から30時間半
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月29日 17時4分
-
年間1万件超…前兆なく “道路陥没” もし遭遇どうする?高度経済成長期から老朽化で… “集中豪雨”も影響か
日テレNEWS NNN / 2025年1月29日 11時10分
ランキング
-
1「H3」5号機打ち上げ成功、衛星「みちびき」分離…日本版GPS7基体制に向け大きく前進
読売新聞 / 2025年2月2日 19時24分
-
2天皇ご一家 車いすバスケ大会ご観戦、選手らと和やかにご懇談
産経ニュース / 2025年2月2日 18時38分
-
3立民、証人喚問に慎重=旧安倍派会計責任者
時事通信 / 2025年2月2日 14時47分
-
4八潮道路陥没、穴の中に水たまり救出作業は再開されず…下水管に障害物詰まり逆流の可能性
読売新聞 / 2025年2月2日 22時25分
-
5八潮市民「家が巻き込まれないか不安」…道路陥没で避難生活も長引く
読売新聞 / 2025年2月2日 13時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください