石川「復興元年」予算案 住まい再建を柱に取り組む
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 21時44分
能登半島地震の被災地石川県の馳知事は来年度予算案を「復興元年」と位置づけ地震で被害を受けた能登の住まいの再建を柱に取り組む考えを示しました。
石川県の知事裁定は能登半島地震復旧・復興推進部から始まり復興元年として取り組む住まいの再建に向けた課題や支援策が説明されました。
このうち仮設住宅などに住むおよそ1万世帯を対象に行った意向調査では5割が自宅での再建を希望し3割は災害公営住宅を希望するといった結果が報告されました。
石川県・馳知事
「金かかるからやめとけってそんな言い方できませんからね。どうした方が戻りやすいのか、戻って生活しやすいのかっていうことを中心に相談にのるようにしてください」
1万世帯のうちおよそ8割の住民が再建にあたって「工事費用が高額」などの課題を抱えているということです。
石川県・馳知事
「復興加速化という事になれば、住まいの問題です。能登にお住まいいただくとなればついのすみかをどうするか。物価高対策も含めて支援する必要がある」
石川県の当初予算案は今月25日に開会する県議会に提出されます。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
石川・馳知事「復興元年 “被災住宅再建を最優先”」来年度当初予算案 知事裁定始まる
テレ金NEWS NNN / 2025年2月3日 16時20分
-
石川県外に避難、戻らず44% 能登半島地震、高齢や仕事理由に
共同通信 / 2025年1月31日 20時20分
-
能登半島地震後、石川県外の公営住宅避難者「石川へは戻らない」44%…県が意向調査
読売新聞 / 2025年1月31日 20時17分
-
能登の復興予算“有効活用”を! 石破首相に石川・馳知事が要望
テレ金NEWS NNN / 2025年1月29日 18時41分
-
能登復興、石破首相「最大限対応」=石川知事、建物修繕で支援要望
時事通信 / 2025年1月29日 15時28分
ランキング
-
1ドラッグストアで大量万引き続発、訪日客が容疑者の被害額は1件8万8531円…警察庁が指針策定
読売新聞 / 2025年2月3日 19時13分
-
2岸和田市長の妻も当選「不信任案が同じ内容のものなら反対」 “不信任派”の市議が過半数…市長失職の公算大 岸和田市議選
MBSニュース / 2025年2月3日 17時40分
-
3【気象解説】“居座り最強寒波”大雪のおそれ 気象庁「不要不急の外出控えて」
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 19時12分
-
4下水道管調査にドローン 水流れていても安全に 道路陥没事故で注目
毎日新聞 / 2025年2月3日 16時0分
-
5「乾燥機に巻き込まれている」寝具のクリーニング工場で作業員の男性が死亡する労災事故 ベルトコンベアーから転落か
RKB毎日放送 / 2025年1月9日 22時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください