ガバナンスなど改善策でフジテレビへのCM出稿を判断 経済同友会・新浪代表幹事
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 22時6分
スポンサー企業のフジテレビへのCM出稿取りやめが相次いでいることについて、経済同友会の新浪代表幹事は第三者委員会の調査結果などを踏まえた上で、フジテレビがガバナンスのあり方などの改善策を示さないと、再開の判断は難しいとの考えを示しました。
サントリーHD社長、経済同友会代表幹事・新浪剛史氏「第三者委員会で、きちっと何が起こったか明確にすること。これしかない。課題があったとするとガバナンスのあり方をしっかり検証していくこと。やっぱりCMを打ちたいんで。だから早く明確にしてもらいたいなと思うんで。どう改善していくか、フジテレビから世の中に早く発せられることを期待しています」
新浪氏が社長を務めるサントリーホールディングスでは、フジテレビへの今月分のCM出稿を取りやめていて、フジテレビに対し、より透明性の高い調査と事実解明を求めているとしています。
新浪氏は第三者委員会の調査結果を踏まえた上で、フジテレビがガバナンスのあり方や、コンプライアンス意識に対する改善策を示さないと、スポンサー企業はCM出稿を再開するかどうか判断するのは難しいとの考えを示しました。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
「なぜ独裁者が40年近く支配」米・投資ファンドがフジテレビ・日枝氏の辞任要求
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 21時21分
-
フジ、第三者委で事実明確に=CM再開、説明責任が前提―新浪代表幹事
時事通信 / 2025年2月4日 18時21分
-
経済評論家・加谷珪一氏 フジ会見後も相次ぐCMキャンセルに「現時点ではまだ真相が明らかではないので」
スポニチアネックス / 2025年1月29日 13時24分
-
中居正広の引退と港社長の会見で募る“フジテレビ不信”、スポンサー52社に聞いた「CM再開」
週刊女性PRIME / 2025年1月27日 16時30分
-
フジCM出稿停止「企業の判断」が間違ってない理由 懸念のあるメディアへの出稿はリスクでしかない
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 17時10分
ランキング
-
1「唯一のパートナー」日鉄とUSSがコメント 買収めぐる裁判開始
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 13時18分
-
2トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4「カゴメトマトジュース」出荷量が過去最高に 背景にヘビーユーザーの増加、なぜ?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 11時21分
-
5ホンダ、日産に子会社化打診=強い反発、実現は不透明
時事通信 / 2025年2月4日 20時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください