名目賃金高い伸びも実質賃金3年連続マイナス
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 8時30分
厚生労働省が発表した毎月勤労統計の速報値によりますと、2024年の働く人、1人あたりの給与は平均で34万8182円で、前の年から2.9%増えました。33年ぶりの高い伸びとなっています。賞与など特別に支払われた給与は6万6192円で、6.9%の増加となり、比較可能な2001年以降、最も高い伸びとなっています。
一方、給与である名目賃金から物価の動きを反映させた実質賃金は、物価高が続き、消費者物価指数が上昇していることなどから、前の年に比べ、0.2%減少し、3年連続のマイナスとなっています。
厚労省は「去年は春闘の影響や賃上げの流れで所定内給与が上がってきている。今後の動きを注視したい」としています。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1理事長を告訴した生徒の退学処分撤回 和解成立で 武蔵野東学園
毎日新聞 / 2025年2月4日 21時46分
-
2ウィスキー瓶で20代男性の顔面殴る…33歳建設業の男を現行犯逮捕 須賀川市・福島
福島中央テレビニュース / 2025年2月5日 7時33分
-
3交通整理中の警察官をトラックを急加速させはねて逃走、55歳会社員を殺人未遂容疑で逮捕…警視庁
読売新聞 / 2025年2月5日 8時28分
-
4弁当食べた幼稚園児ら511人に下痢や嘔吐などの症状、ノロウイルス検出…重症者はなし
読売新聞 / 2025年2月4日 22時6分
-
5「金正恩の最新兵器」がロシアの誤爆で鉄クズに…捕虜になった北朝鮮兵士が収容先で漏らした"意外な要求"
プレジデントオンライン / 2025年2月5日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください