マッチングアプリきっかけのSNS型投資・ロマンス詐欺では「Pairs」が最多 警察庁が初めて指摘
日テレNEWS NNN / 2025年2月6日 10時4分
2024年、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害が急増し、警察庁はSNS型投資・ロマンス詐欺にマッチングアプリが使われるケースでは、特に「Pairs」経由の被害が多くなっていると指摘しました。特定のマッチングアプリについてこうした指摘を行うのは初めてのことです。
警察庁によりますと、2024年のSNS型投資詐欺の被害額は約871億円で前年比約3.1倍に、ロマンス詐欺の被害額は約397億円で前年比約2.2倍に急増しました。
ロマンス詐欺ではマッチングアプリがきっかけとなるケースが多く、特に「Pairs」はマッチングアプリが利用されたSNS型投資・ロマンス詐欺のうち約36%を占め、突出して多くなっているということです。
捜査幹部は、「ユーザー数が他のアプリに比べて多いうえ、米企業の傘下で国内外問わず知名度が高いことが犯罪グループに狙われる一因だとみられるが、突出して多いことの説明はつかない」としています。
日本テレビは「Pairs」を運営する株式会社エウレカにコメントを求めましたが現在までに返答はありません。
マッチングアプリ経由の詐欺では、たとえばアプリで知り合った女性に恋愛感情を抱いたところで、「恋人になって一緒に暮らすためのお金を稼ぎたい」などとしてFX投資を勧められ、指定する口座に現金を振り込んでしまった事例などがありますが、警察庁はマッチングアプリ内でのやりとりで完結せず非常に早い段階でLINEに誘導される場合が多いとして注意喚起しています。
また2024年の特殊詐欺の被害額は約721億円で、2004年の統計開始以降過去最多となりました。特に振り込み上限額を高額に設定できるインターネットバンキングで振り込ませる手口の増加が被害額増加の一因とみられ、中には被害者にインターネットバンキング機能のついた口座を開設させる事例まで確認されているということで、警察庁が注意を呼びかけています。
この記事に関連するニュース
-
被害額2000億円、過去最悪=目立つ非対面のネット送金―特殊詐欺とSNS型詐欺・警察庁
時事通信 / 2025年2月6日 12時38分
-
特殊・SNS詐欺、被害2千億円 24年は過去最悪、警察庁まとめ
共同通信 / 2025年2月6日 10時23分
-
SNS型投資詐欺急増 前年3倍の871億円被害 ロマンス詐欺も増加
毎日新聞 / 2025年2月6日 10時6分
-
特殊詐欺の被害額、過去最悪の721億円 前年比1.6倍に 2024年
毎日新聞 / 2025年2月6日 10時4分
-
【速報】2024年の特殊詐欺 被害額は過去最悪“721億円超”で3年連続増加 “SNS型投資・ロマンス詐欺”も大幅増の“1268億円超” 警察庁
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月6日 10時4分
ランキング
-
126歳ホストの男逮捕…28歳女性客に車内で暴行し約8万円など奪った疑い「現金は自分のもの」と一部否認
東海テレビ / 2025年2月6日 7時13分
-
2八潮道路陥没でトラック運転席発見か…2本目のスロープ近くに農業用水路露出、撤去へ
読売新聞 / 2025年2月5日 23時47分
-
3元スタイリストの男、架空取引へ出資持ちかけ5000万円詐取容疑…5年で30億だまし取ったか
読売新聞 / 2025年2月6日 8時49分
-
4【速報】切断遺体の遺棄事件 容疑者とみられる男 死亡後に被害者のキャッシュカードで“ATMから金引き出す様子”防犯カメラに映る 大阪・東大阪市の山中
MBSニュース / 2025年2月6日 0時2分
-
5逮捕の中国籍元外交官、日本の政財界との関係示唆 公安部は資金の流れ解明進める
産経ニュース / 2025年2月5日 20時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください