自民、選挙中のSNS規制を議論
日テレNEWS NNN / 2025年2月6日 19時31分
自民党は6日、選挙期間中のSNS規制に関する会合を開き、動画の再生数を稼ぐ選挙ビジネスの実態やニセ情報の対策について議論しました。
自民党選挙制度調査会 逢沢一郎会長
「真偽不明の情報が拡散される。あるいは明らかなニセ情報が健全な投票行動を阻害する。そういったことがあってはならない」
6日の会合では前日に与野党協議の場で自民党が各党に示した「論点案」を踏まえて意見交換が行われました。
「論点案」には、動画の再生数が多いほど収益が増える選挙ビジネスやニセ情報への対応などが盛り込まれています。
党内からは、ニセ情報が拡散しても現行の情報流通プラットフォーム対処法では対応が不十分だとして、「プラットフォーム事業者の責任の明確化について法改正を検討すべき」との意見が出ています。
会合終了後、逢沢選挙制度調査会長は「夏の都議会議員選挙や参議院選挙を念頭に置いて、与野党共通の認識を示していきたい」と述べました。
与野党が選挙ポスターの品位規定を設ける公職選挙法の改正を目指す中、自民党はSNS規制については法案の「付則」に盛り込みたい考えです。
この記事に関連するニュース
-
SNS選挙、収益目的化に懸念 自民調査会「選挙の健全性阻害」
共同通信 / 2025年2月6日 20時35分
-
自民党 選挙でのSNS活用めぐり論点整理 偽情報の拡散など問題視、法改正検討へ
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月6日 18時29分
-
選挙のSNS規制、自民が論点案提示…選挙運動名目の営利行為抑止へ情プラ法改正など
読売新聞 / 2025年2月6日 0時50分
-
事業者責任明確化へ公選法改正=SNS偽情報対策で自民論点案
時事通信 / 2025年2月5日 18時12分
-
衆院選挙制度「年内にも結論」 与野党の協議会が初会合
共同通信 / 2025年1月29日 13時16分
ランキング
-
1石丸伸二氏、公選法違反「恐れある」 都知事選巡る文春報道受け
毎日新聞 / 2025年2月6日 19時9分
-
2【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
-
3広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
4スマイル社の提訴「疑問」と批判 被害主張する元タレントが会見
共同通信 / 2025年2月6日 17時37分
-
5八潮道路陥没「復旧に2、3年」…工法検討委員長がより強力な下水の利用自粛求める
読売新聞 / 2025年2月6日 20時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)