フジテレビに番組制作会社団体が要望 倒産懸念で番組予算確保など求める
日テレNEWS NNN / 2025年2月7日 12時28分
フジテレビをめぐる一連の問題をうけ、テレビ番組制作会社およそ120社が加盟する「全日本テレビ番組製作社連盟(ATP)」は、フジテレビに対して1月30日付で、要望書を提出しました。
“会員企業から数多く不安の声が寄せられている”“零細企業も多い会員企業にとって、番組終了や発注キャンセルが即倒産につながるケースも容易に想定される”と危機感を示しています。
その上で、「局の都合による番組休止や仕様変更にともなう作業への対価の補償」や「予算の一律カットを行わないこと」など、4項目についてフジテレビ側に対応を求めました。
またATPは意見書の中で、「今回の中居氏トラブルに端を発する事案を業界全体として信頼回復に取り組むべき重要課題であると認識している」とも指摘しています。
この記事に関連するニュース
-
番組制作会社がフジテレビに“補償”要求 番組終了、発注キャンセル等での倒産懸念
スポニチアネックス / 2025年2月7日 4時12分
-
全日本テレビ番組製作社連盟、フジに要望書提出「即倒産につながるケースも容易に想定」
モデルプレス / 2025年2月6日 20時1分
-
テレビ番組製作会社連盟がフジテレビに要望書提出「番組終了や発注キャンセルが即倒産につながる」
スポニチアネックス / 2025年2月6日 19時46分
-
倒産懸念で番組予算確保を要望 フジに「全日本製作社連盟」
共同通信 / 2025年2月6日 19時19分
-
フジテレビに「即倒産につながる」懸念表明 番組製作会社団体が局都合の作業への対価など要望
日刊スポーツ / 2025年2月6日 16時38分
ランキング
-
1「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
2「トランプ関税」発動なら原油価格はどうなるのか 価格高騰か、それとも生産増加で急落か
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時0分
-
3「顔パス」で現金引き出し…カードもスマホもいらないセブン銀行の顔認証ATMスタート
読売新聞 / 2025年2月6日 17時10分
-
4なぜか仕事が途切れない人の「自己紹介」の鉄則 最強のプロフィールを作る6つのポイントとは
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時30分
-
5備蓄米放出、江藤農相「概要は早ければ来週中に示したい」…運用ルール見直し
読売新聞 / 2025年2月7日 12時23分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください