1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

【1か月予報】寒暖の変化を繰り返し早春へ

日テレNEWS NNN / 2025年2月7日 10時15分

日テレNEWS NNN

立春(2月3日)以降、日本列島は厳しい寒さとなっていますが、2月12日から14日頃にかけては、一時的に暖かくなるでしょう。2月15日以降は、本州・四国・九州で、この時期本来の寒さにもどり、2月下旬以降は、北日本などで、平年より暖かくなる可能性があります。日本海側では例年と比較して、降水量が多めとなりそうです。

■北日本(北海道・東北)

【天候の傾向】

北日本の日本海側では、2月11日頃にかけて、冬型の気圧配置の影響を受け、例年よりくもりや雪の日が多くなるでしょう。北日本の太平洋側では、例年同様に晴れる日が多い見込みです。

【気温の傾向】

2月8日から14日頃にかけての気温は、北海道で「平年より高い」でしょう。東北では「平年並みか高い」の見込みです。2月15日から21日頃にかけての気温は、北海道で「平年並みか高い」でしょう。東北では「平年並み」の見込みです。2月22日から3月7日頃にかけての気温は、北海道・東北ともに「平年並みか高い」でしょう。

【降水量と日照時間】

この先1か月の降水量は、北海道日本海側・東北日本海側で「平年並みか多い」でしょう。北海道太平洋側・オホーツク海側・東北太平洋側では「ほぼ平年並み」の見込みです。

この先1か月の日照時間は、北日本各地で「ほぼ平年並み」の見込みです。

なお、降雪量は、北日本日本海側で「ほぼ平年並み」でしょう。

【期間中の日最高気温平年値】

2/8~3/7

札幌 -0.3℃~2.7℃

青森 2.0℃~5.0℃

仙台 5.9℃~8.4℃

■東日本(北陸・関東甲信・東海)

【天候の傾向】

北陸では、2月10日頃にかけて、冬型の気圧配置となることが多く、例年よりくもりや雪または雨の日が多くなるでしょう。関東甲信・東海では、例年同様に晴れる日が多い見込みです。

【気温の傾向】

2月8日から14日頃にかけての気温は、北陸・東海で「平年並み」でしょう。関東甲信では「平年並みか高い」見込みです。2月15日から21日頃にかけての気温は、東日本各地で「平年並み」でしょう。2月22日から3月7日頃にかけての気温についても、東日本各地で「平年並み」の見込みです。

【降水量と日照時間】

この先1か月の降水量は、北陸で「平年並みか多い」でしょう。関東甲信・東海では「ほぼ平年並み」の見込みです。

この先1か月の日照時間は、北陸で「平年並みか少ない」でしょう。関東甲信・東海では「ほぼ平年並み」の見込みです。

なお、北陸の降雪量は「ほぼ平年並み」の見込みです。

【期間中の日最高気温平年値】

2/8~3/7

新潟  5.6℃~8.8℃

東京  10.4℃~12.9℃

名古屋 9.7℃~13.2℃

■西日本(近畿・中国・四国・九州)

【天候の傾向】

2月10日頃にかけては、冬型の気圧配置となることが多く、西日本日本海側では、例年よりもくもりや雪または雨の日が多いでしょう。2月15日から21日頃にかけては、高気圧に覆われることが多く、西日本日本海側では、例年よりくもりや雪または雨の日が少なく、西日本太平洋側では、例年よりも晴れる日が多い見込みです。

【気温の傾向】

2月8日から14日頃にかけての気温は、近畿で「平年並み」でしょう。中国・四国・九州では、「平年より低い」見込みです。2月15日から21日頃にかけての気温は、西日本各地で「平年並み」でしょう。2月22日から3月7日頃にかけての気温についても、西日本各地で「ほぼ平年並み」の見込みです。

【降水量と日照時間】

この先1か月の降水量は、西日本各地で「ほぼ平年並み」の見込みです。この先1か月の日照時間は、近畿北部・山陰・九州北部で「ほぼ平年並み」でしょう。近畿中南部・山陽・四国・九州南部で「平年並みか多い」見込みです。

なお、近畿北部・山陰の降雪量は、「ほぼ平年並み」でしょう。

【期間中の日最高気温平年値】

2/8~3/7

大阪  9.8℃~12.8℃

広島  10.3℃~13.2℃

高知  12.5℃~15.3℃

福岡  10.8℃~13.7℃

鹿児島 13.9℃~16.5℃

■奄美・沖縄

【天候の傾向】

沖縄・奄美では、2月15日から21日頃にかけて、高気圧に覆われることが多く、例年よりもくもりや雨の日が少ないでしょう。

【気温の傾向】

2月8日から14日頃にかけての気温は、奄美・沖縄ともに「平年より低い」でしょう。2月15日から21日頃にかけての気温は、奄美・沖縄ともに「平年並みか低い」でしょう。2月22日から3月7日頃にかけての気温は、奄美・沖縄ともに「ほぼ平年並み」の見込みです。

【降水量と日照時間】

この先1か月の降水量は、奄美・沖縄ともに「ほぼ平年並み」でしょう。この先1か月の日照時間は、奄美・沖縄ともに「平年並みか多い」見込みです。

【期間中の日最高気温平年値】

2/8~3/7

名瀬 17.7℃~19.5℃

那覇 19.7℃~21.1℃

■1か月予報(2月8日から3月7日までのまとめ)

<気温の確率予想・低い・平年並み・高い>

北日本:  20%・30%・50%

東日本:  30%・30%・40%

西日本:  40%・30%・30%

奄美・沖縄:50%・40%・10%

<降水量の確率予想・少ない・平年並み・多い>

北日本(日本海側):20%・40%・40%

北日本(太平洋側):30%・40%・30%

東日本(日本海側):20%・40%・40%

東日本(太平洋側):40%・30%・30%

西日本(日本海側):30%・30%・40%

西日本(太平洋側):40%・30%・30%

奄美・沖縄:    40%・30%・30%

<日照時間の確率予想・少ない・平年並み・多い>

北日本(日本海側):40%・30%・30%

北日本(太平洋側):30%・40%・30%

東日本(日本海側):40%・40%・20%

東日本(太平洋側):30%・30%・40%

西日本(日本海側):30%・40%・30%

西日本(太平洋側):20%・40%・40%

奄美・沖縄:    20%・40%・40%

<降雪量の確率予想・少ない・平年並み・多い>

北日本(日本海側):30%・40%・30%

東日本(日本海側):30%・30%・40%

西日本(日本海側):30%・40%・30%

(参考:気象庁・週間予報・2週間気温予報・季節予報)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください