1月の米雇用統計 就業者数は市場予想下回る…失業率は改善
日テレNEWS NNN / 2025年2月8日 1時44分
アメリカの1月の雇用統計が発表され、就業者数は市場予想を下回ったものの、失業率は改善しました。
アメリカ労働省が7日に発表した1月の雇用統計で、景気の動向を反映する農業部門以外の就業者数は、前の月から14万3000人の増加となり、17万人程度を見込んでいた市場予想を下回りました。
一方、失業率は前の月から0.1ポイント改善し4%となり、アメリカの雇用情勢の堅調さが改めて示されました。
ウォール・ストーリート・ジャーナルは、トランプ政権による不法移民の強制送還などが、今後の労働力人口に影響する可能性があると指摘しています。
トランプ大統領の政策は、インフレの再燃につながる可能性があるとみられていて、今後、FRB=連邦準備制度理事会は、利下げのペースを慎重に判断する見通しです。
この記事に関連するニュース
-
米国の就業者数14・3万人増、前月から伸びが大幅減速…失業率は歴史的な低水準続く
読売新聞 / 2025年2月8日 2時5分
-
米1月就業者14万3千人増 失業率4.0%に改善
共同通信 / 2025年2月7日 23時16分
-
米の1月雇用統計+14.3万人 市場予想下回るも労働市場は依然堅調か
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 22時58分
-
【米雇用統計】12月は米経済の底堅さを示す結果に - 非農業部門雇用者数25.6万人増・失業率4.1%・平均時給35.69ドル
マイナビニュース / 2025年1月20日 11時10分
-
米就業者25万6千人増 24年12月、失業率4.1%
共同通信 / 2025年1月10日 22時55分
ランキング
-
1まず制裁解除を=「北方領土の日」に高官―ロシア
時事通信 / 2025年2月7日 17時32分
-
2駐日韓国大使、日韓関係「後戻りあってはならない」 国交正常化60年式典、防衛相ら出席
産経ニュース / 2025年2月7日 19時14分
-
3フィンランド、ロシア人の不動産購入を禁止する法案提出 国防相
AFPBB News / 2025年2月7日 13時58分
-
4中国外務省報道官がパナマの一帯一路離脱に「深い遺憾」 「米国が圧力と脅迫」と反発
産経ニュース / 2025年2月7日 18時45分
-
5ロシア・クルスク州への越境攻撃開始から半年、ウクライナ攻勢強める…露側は「撃退」主張
読売新聞 / 2025年2月7日 20時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください