八潮市陥没事故 消防は陥没した穴での捜索活動を断念
日テレNEWS NNN / 2025年2月9日 13時17分
埼玉県八潮市の陥没事故の発生から、きょう9日で13日目です。消防は陥没した穴での捜索活動を断念しました。今後の捜索内容や範囲に関しては、さらに検討しているということです。
先月、八潮市の道路が陥没し、トラックが転落した事故では、下水道管内で運転席とみられるものが見つかっていますが、運転手の安否はいまもわかっていません。
埼玉県は「ボックスカルバート」と呼ばれるコンクリート製の農業用水路を撤去したほか、救助を阻む下水道管の水などを減らすため、陥没現場の上流から下水の一部を下流に迂回させるバイパスの使用を8日夜から始め、陥没現場などの環境を整えてきました。
消防によりますと、救助部隊が9日朝から、陥没現場で男性運転手の捜索活動を再開させましたが、所持品など手がかりは見つからず、水位の上昇なども確認され、安全が確保できないことから、30分ほどで活動を中断しました。
また消防は、現場では水位の上昇や土砂崩れの危険性もあり、陥没した穴での捜索活動は断念したと明らかにしています。
消防は今後、捜索範囲について運転席とみられるものが見つかった下水道管内などを含め、改めて検討しているということです。
この記事に関連するニュース
-
埼玉・八潮〝道路陥没〟74歳運転手を救助できず…捜索打ち切り 専門家は「消防体制の限界」指摘
東スポWEB / 2025年2月10日 6時8分
-
八潮市道路陥没 陥没した穴での捜索活動を終了 下水道管内などの捜索活動に移行へ
日テレNEWS NNN / 2025年2月9日 19時3分
-
穴の中での捜索断念「スロープの崩壊危機が新たに発生」埼玉県・八潮市の道路陥没事故
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月9日 17時52分
-
八潮市陥没事故、発生から13日目 陥没した穴での捜索活動を中止
日テレNEWS NNN / 2025年2月9日 11時52分
-
【速報】埼玉・八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 あふれ出る下水など二次災害の危険あると判断 今後は下水道管の中などで捜索検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月9日 11時38分
ランキング
-
1下水道管内の捜索検討=硫化水素など課題も―埼玉道路陥没
時事通信 / 2025年2月9日 19時55分
-
2スマートフォンの非常通報装置で発覚 海中に沈んだ車 中から50代と見られる男性の遺体見つかる
RKB毎日放送 / 2025年2月9日 19時16分
-
3兵庫県議会の百条委、斎藤元彦知事のパワハラ疑惑など巡り4会派の見解割れる…「着地点見いだすの難しい」
読売新聞 / 2025年2月9日 6時30分
-
4「人だとは思わなかった」女性ひき逃げの疑いで78歳男逮捕 現場近くでボンネットへこんだ車を運転 鹿児島・鹿屋市
MBC南日本放送 / 2025年2月9日 10時26分
-
5《火渡りで男性が大火傷》フジテレビ港浩一前社長が番組ロケで起きた事故隠蔽に関与・謝罪していた
文春オンライン / 2025年2月9日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)