「エコーウイルス11型」赤ちゃんの死亡例3件受けて全国調査開始 厚労省
日テレNEWS NNN / 2025年2月10日 12時49分
日本小児科学会などによりますと、「エコーウイルス11型」とは、かぜの原因となるウイルスの一つで、多くの場合は感染しても無症状ですが、赤ちゃんが感染すると心筋炎や髄膜炎などの重い疾患を引き起こすおそれがあります。
国立感染症研究所などによりますと、去年8月以降、東京などで生まれてまもない赤ちゃんが急性肝不全などを発症して亡くなり、「エコーウイルス11型」が検出されたケースが3件あったということです。
こうした事態から厚労省は、原因や感染経路などについて調査するため、全国の医療機関に対して、感染が疑われる赤ちゃんの症例について、保健所などに報告するよう求めました。
報告の対象となるのは、心筋炎や急性肝不全などの症状があり、エコーウイルスへの感染が疑われる生後3か月以下の乳児についてで、調査は来年の3月まで行われます。
「エコーウイルス11型」をめぐっては、2022年からフランスなどのヨーロッパで重症化した赤ちゃんの症例の報告が増えていて、WHOが、「一般住民にとってのリスクは低い」とした一方で、注意喚起をしていました。
この記事に関連するニュース
-
夏風邪で新生児3人死亡、東京 エコーウイルス11型に感染
共同通信 / 2025年2月11日 16時55分
-
「エコーウイルス」で赤ちゃん3人死亡、厚労省が実態把握へ全国調査…欧州で死亡・重症例が相次ぐ
読売新聞 / 2025年2月9日 10時9分
-
「抗菌薬はインフルや新型コロナに効きません」 6割近くがウイルスをやっつけると誤解
産経ニュース / 2025年1月30日 8時10分
-
黄色い鼻水は放置してはいけない…風邪や花粉症から副鼻腔炎へ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月28日 9時26分
-
「コロナワクチンで50万人が死亡」「日本で人体実験している」…反ワク派の主張を専門家と徹底検証した結果
プレジデントオンライン / 2025年1月18日 17時15分
ランキング
-
1下水道管内に安否不明男性の勤務先車両、捜索開始は3か月後の見通し…男性は車両内の可能性
読売新聞 / 2025年2月12日 0時20分
-
2埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
3福島市土湯温泉の雪崩、客や旅館従業員ら62人がまだ孤立…あす以降ヘリでの救出検討
読売新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
4明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
5石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)