イスラエル軍、ガザ地区要衝の1つから撤退 停戦合意に基づき イスラエルメディア
日テレNEWS NNN / 2025年2月10日 10時49分
イスラエルメディアは9日、イスラエル軍がパレスチナ自治区・ガザ地区の要衝の1つから撤退したと伝えました。
イスラエル軍は、イスラム組織ハマスとの戦闘でガザ地区を南北に分断する道路「ネツァリム回廊」に部隊を駐留させていましたが、イスラエルメディアによると、9日までに撤退を完了したということです。先月、イスラエルとハマスの間で発効した停戦合意に基づくもので、これにより、ガザ地区の住民らが南北を自由に行き来できるようになるとみられます。
こうした中、トランプ大統領は9日、記者団に対し、「ガザ地区を所有することに全力を尽くす」と改めて強調しました。その上で、中東各国にも復興事業への参加を認める可能性があると述べました。トランプ氏の構想には、ハマスや中東各国も猛反発していて、停戦合意の次の段階に向けた交渉にも影を落とす可能性があります。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
ガザ停戦「第2段階」、閣議で協議へ=南北分断区域から撤退―イスラエル
時事通信 / 2025年2月10日 15時44分
-
ガザ停戦発効後5回目の身柄交換実施、ネタニヤフ首相は訪米終え帰国(イスラエル、パレスチナ、米国、イラン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月10日 14時30分
-
イスラエル軍、ガザを南北に隔てる「回廊」から撤退
AFPBB News / 2025年2月10日 11時13分
-
イスラエル軍がガザ要衝から部隊を撤収か ネタニヤフ首相は訪米の成果強調
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 7時34分
-
バイデン米大統領、ガザ停戦交渉は実現の「瀬戸際にある」と発言(米国、イスラエル、パレスチナ、カタール、レバノン、シリア、イラン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月14日 14時0分
ランキング
-
1バルト3国がロシア電力網との接続遮断、EU電力網に切り替え…安全保障の強化図る
読売新聞 / 2025年2月10日 17時46分
-
2東欧で中国系犯罪組織が「卵子農場」、タイ人女性100人超に手術強制か タイ当局が捜査
産経ニュース / 2025年2月10日 15時47分
-
3トランプ大統領 1セント硬貨の製造中止を指示 「製造に2セント以上かかる」として「非常に無駄なことだ!」と指摘
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 12時43分
-
4「白人難民」受け入れのトランプ大統領令に、白人団体「余計なお世話」…南ア政府「富裕層を難民に」と皮肉る
読売新聞 / 2025年2月10日 19時37分
-
5日米共同声明に抗議=日本公使に「強烈な不満」表明―中国
時事通信 / 2025年2月10日 19時17分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)