陥没した穴での捜索を断念 別の方法での捜索を検討 事故14日目…救出を阻む“3つの壁”とは
日テレNEWS NNN / 2025年2月10日 20時8分
埼玉県八潮市で道路が陥没した事故から、10日で14日目です。消防は、陥没した穴での捜索を断念し、下水道管内への別の方法での捜索が検討されています。
◇
埼玉県八潮市の陥没した道路は、かつての面影を失いました。埼玉県によると、下を通る下水道管の少なくとも2か所が壊れているといいます。一方から水があふれ出し、もう一方に流れ込んでいるのでしょうか。転落した男性の救助を、この水が阻みます。
![](https://image.typeline.play.jp/74d83cb6d70c4499a51e0d516f73b40c/8469a803-76d6-413f-ab6b-cd63ef2a7b54.jpeg?w=550)
9日に行われた捜索活動。その時間は短いものでした。
八潮消防署 佐藤徹司署長
「水の影響により、スロープの崩壊危険が新たに発生したため、消防で実施できる陥没穴での捜索は終了」
手がかりは見つけられず、捜索活動は30分足らずで終了。
八潮消防署 佐藤徹司署長
「陥没穴での発見の可能性はないと判断し、キャビン(運転席部分)らしき物がある場所での捜索に移行」
“運転席部分とみられる物”が見つかったのは、穴から100~200メートル下流にある下水道管の中。ドローンによって発見されました。
県などは、この中での捜索を目指したいとしています。しかし、立ちはだかるのは“3つの壁”です。
![](https://image.typeline.play.jp/74d83cb6d70c4499a51e0d516f73b40c/53da9f94-e692-4b20-9448-429b7f8a7492.jpeg?w=550)
1つ目は「水流」。これが速い状態で、救助隊員が流されてしまう恐れがあります。
2つ目は、隙間から水が流れ出ているという「堆積物」。
埼玉県 大野知事
「このせき止めている物が一緒に水と流れると鉄砲水になって、ここにいる人たちが大変危険なことになる」
そして、3つ目は「硫化水素」です。
八潮消防署 佐藤徹司署長
「下水管渠(かんきょ)内は水流や硫化水素濃度が高いため、引き続き、関係機関と検討してまいります」
下水に含まれる生ゴミなどの有機物から発生する硫化水素。現場はこの濃度が高い状態だということです。
硫化水素は空気に触れることで硫酸になり、今回の陥没事故の原因とみられる下水道管の“腐食”を引き起こします。
厚生労働省によりますと、硫化水素中毒による労働災害は2023年までの20年間で68件発生。36人が亡くなっています。下水道管点検でマンホールに入る際の事故などが多いということです。
10日午後5時ごろ、現在の対応を発表した埼玉県。
埼玉県 大野知事
「地上からの削孔が管渠(かんきょ)まで到達しましたので、これを活用して今後の水の流れや“キャビン(運転席部分)”の状態をはじめ、下水道管内の状況の的確な把握に努めていただきたい」
![](https://image.typeline.play.jp/74d83cb6d70c4499a51e0d516f73b40c/c0b36051-ecf7-425e-9c3e-31ab06fb4bf9.jpeg?w=550)
現場より下流の2か所で、下水道管に通じる穴を開け、内部の状況を把握していくということです。
11日で発生から2週間。段階を踏んだ救出活動を余儀なくされています。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
下水道管内に「水流」「堆積したがれき」「硫化水素」 埼玉・八潮市の道路陥没 立ちはだかる壁に消防「捜索活動は難しい」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 12時8分
-
行方不明のトラック運転手について、穴の中での捜索を断念、別の箇所から下水道管の中を捜索へ 埼玉・八潮市の道路陥没事故
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 5時56分
-
穴の中での捜索断念「スロープの崩壊危機が新たに発生」埼玉県・八潮市の道路陥没事故
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月9日 17時52分
-
八潮・運転手捜索に三つの壁…「大量の水」「軟弱地盤」「有毒ガス」、頭抱える県幹部「正直手詰まり」
読売新聞 / 2025年2月9日 9時7分
-
陥没現場から約100メートル下流…ドローンで“運転席”発見 運転手捜索へ作業進む
日テレNEWS NNN / 2025年2月6日 21時0分
ランキング
-
1「元の生活に戻れるのか」…八潮の陥没事故から2週間、下水道利用自粛・電話不通・通学路変更
読売新聞 / 2025年2月10日 20時52分
-
2伊東地方創生大臣が「尿路感染症」で入院 今週中の閣議や国会審議欠席の見込み
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 22時32分
-
3昨年6月から行方不明の52歳妻を遺棄した疑い、35歳男を逮捕…遺体は見つからず
読売新聞 / 2025年2月10日 20時43分
-
4市議宅が全焼し焼け跡から遺体、12歳長女と連絡取れず 大阪・大東、市議と次男も負傷
産経ニュース / 2025年2月11日 6時22分
-
5奈良県で道路下に空洞疑い38か所、レーダーで検査へ…大型下水管に異常なし
読売新聞 / 2025年2月10日 19時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)