ロシア軍の負傷兵、北朝鮮で数百人がリハビリ
日テレNEWS NNN / 2025年2月11日 17時14分
ウクライナ侵攻をめぐり、ロシア軍の負傷兵数百人が北朝鮮でリハビリを受けたことが分かりました。
ロシアメディアは9日、北朝鮮に駐在するマツェゴラ大使のインタビューを掲載しました。
マツェゴラ大使は、この中で、両国の友好関係の象徴として、「軍事作戦で負傷したロシア兵数百人が北朝鮮の病院や療養所でリハビリを受けた」と明らかにしました。
ロシアと北朝鮮は去年、軍事面を含めた両国間の関係を強化する条約を締結していて、北朝鮮はロシアを支援するため1万人以上の兵士を派遣しています。
去年の夏には、軍事作戦で死亡したロシア軍の兵士の子どもたちが北朝鮮に招かれ、観光施設などを訪れたということです。
北朝鮮側が費用を負担したとしています。
また、マツェゴラ大使は北朝鮮でロシア語学習への関心が高まっていたり、両国の貿易が拡大したりするなど、様々な面で関係強化が進んでいると強調しました。
この記事に関連するニュース
-
“負傷したロシア兵数百人が北朝鮮で療養 戦死者の子どもも受け入れ” 北朝鮮駐在ロシア大使
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 21時6分
-
負傷したロシア兵数百人、北朝鮮の保養所・病院でリハビリ…遺児はキャンプ場に無料招待
読売新聞 / 2025年2月11日 18時32分
-
負傷ロシア兵が北朝鮮で療養 戦死者の子供も受け入れ
共同通信 / 2025年2月11日 7時31分
-
「金正恩の最新兵器」がロシアの誤爆で鉄クズに…捕虜になった北朝鮮兵士が収容先で漏らした"意外な要求"
プレジデントオンライン / 2025年2月5日 7時15分
-
身元特定を避け「顔の近くに手榴弾を...」北朝鮮兵士が「自爆」する瞬間の映像をウクライナが公開
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月19日 7時5分
ランキング
-
1トランプ氏、プラスチックストロー回帰の大統領令 「サメに影響ない」
AFPBB News / 2025年2月11日 14時36分
-
2メキシコ湾からアメリカ湾に変更 米国内のグーグルマップ
AFPBB News / 2025年2月11日 14時13分
-
3“鉄鋼・アルミに25%”新たなトランプ関税に各国反発
日テレNEWS NNN / 2025年2月11日 18時38分
-
4「ウクライナはいつかロシアになるかも」 トランプ氏、TVインタビューでポロリ
AFPBB News / 2025年2月11日 16時39分
-
5エジプト外相 トランプ大統領のガザ住民の移住案に反対 米国務長官と会談「住民が残って復興を」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 14時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)