ランサムウェア攻撃G「8Base」のロシア人幹部逮捕 国際共同捜査で警察庁貢献 日本でも約90件被害
日テレNEWS NNN / 2025年2月12日 17時43分
警察庁が参加する国際共同捜査で、ランサムウェア攻撃グループ「8Base」のロシア人幹部4人が逮捕されました。警察庁は暗号資産の流れなどを解析し、このうち2人の特定に貢献したということです。
警察庁によりますと、パソコンなどに侵入してデータを暗号化し、身代金を要求するウイルス「ランサムウェア」を使う攻撃グループ「8Base」のロシア人幹部4人が、国際共同捜査の結果、タイで逮捕されました。
「8Base」は「Phobos」というランサムウェアの亜種を使用するグループで、アメリカ政府は「Phobos」による被害額は世界中で24億円以上が確認されているとしています。
日本でも2020年以降、行政機関や医療機関、IT系などの中小企業が狙われ、およそ90件の被害が確認されています。
今回、警察庁はロシア人幹部らが使用していた暗号資産の流れを解析し、うち2人を特定して逮捕に貢献したということです。
この記事に関連するニュース
-
ロシア国籍のハッカー4人を逮捕、日本など14カ国共同捜査 「8Base」幹部か
産経ニュース / 2025年2月12日 16時42分
-
ハッカー集団「8Base」幹部のロシア国籍男4人を逮捕 14か国共同捜査で日本が容疑者を特定 身代金要求型ウイルスでサイバー攻撃か
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 15時59分
-
身代金要求型「ランサムウェア」使う国際ハッカー幹部のロシア人4人逮捕…世界で24億円の被害
読売新聞 / 2025年2月12日 12時49分
-
ロシア人のハッカー4人を逮捕 14カ国が合同捜査、日本も被害
共同通信 / 2025年2月12日 12時46分
-
特殊詐欺事件、狙われるネットバンキング ATMより上限額高く
毎日新聞 / 2025年2月6日 10時5分
ランキング
-
1「町民の怒り頂点」米軍パラシュート訓練に厳重抗議 嘉手納町議会が全会一致 嘉手納基地での訓練全面禁止など求める意見書も
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月12日 10時29分
-
2雪崩で孤立の宿泊客ら40人をヘリで救助 福島、体調不良を訴える人はなし
産経ニュース / 2025年2月12日 13時39分
-
3ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
-
4新千歳空港11日の暴風雪で118便欠航 1650人が 空港で一夜を明かす
HTB北海道ニュース / 2025年2月12日 8時0分
-
5「もう全滅です」大雪で100棟近くのビニールハウスが被害…費用高く再建断念するかんきつ農家も【愛媛】
南海放送NEWS / 2025年2月12日 17時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)