東京・足立区、公衆浴場“無料開放”を14日で終了 八潮市・道路陥没
日テレNEWS NNN / 2025年2月12日 15時35分
埼玉県八潮市で先月発生した道路陥没事故で、下水道の使用自粛要請を受けていた住民を対象に、隣接する東京都足立区は公衆浴場の無料開放を実施してきましたが、無料開放は14日で終了することが発表されました。
先月28日に発生した道路陥没事故で転落したトラック運転手の救助活動のため、埼玉県が呼びかけていた下水道の使用自粛の要請がきょう、15日ぶりに解除されたことを受け、足立区は制限を受けてきた住民を対象に入浴料を無料としていた対応を、14日に終了すると発表しました。
足立区によりますと、今月5日までに、区内の全23か所の公衆浴場で、約7500人が無料で利用したということです。
この記事に関連するニュース
-
道路陥没事故 下水道の使用自粛解除…15日ぶり 運転手の救助急ぐ 埼玉・八潮市
日テレNEWS NNN / 2025年2月12日 14時3分
-
道路陥没事故 下水道の使用自粛15日ぶり解除へ 埼玉・八潮市
日テレNEWS NNN / 2025年2月12日 11時46分
-
八潮道路陥没、120万人の下水道使用自粛をあす正午に解除…緊急放流やバイパス管で流量減
読売新聞 / 2025年2月11日 19時19分
-
下水自粛で広がる支援、東京・葛飾区と足立区が入浴施設を開放 埼玉・八潮の道路陥没事故
産経ニュース / 2025年1月31日 17時15分
-
東京・足立、銭湯を無料開放 陥没で下水利用自粛の住民対象
共同通信 / 2025年1月30日 19時34分
ランキング
-
1新千歳空港11日の暴風雪で118便欠航 1650人が 空港で一夜を明かす
HTB北海道ニュース / 2025年2月12日 8時0分
-
2ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
-
3雪崩で孤立の宿泊客ら40人をヘリで救助 福島、体調不良を訴える人はなし
産経ニュース / 2025年2月12日 13時39分
-
4「炎がぶわっとあがっていた」長屋で火事 焼け跡から女性1人の遺体 60代夫婦と連絡取れず 大阪・摂津市
MBSニュース / 2025年2月12日 12時10分
-
5賞与水増しで法人所得を過少申告 手渡し後に〝回収〟 大阪の部品会社を告発
産経ニュース / 2025年2月12日 2時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)